通販レコードの案内
委託レコードを案内するにあたってLP Store Nagatani
Monthly Recommend
クラシック音楽のレコードをネット通販するので、と Web 制作を熊本で長年レコード店を営んでいるというので仕事を引き受けた。店主が推薦するレコードを海外から購入、委託販売しています。このページでは、その委託販売レコードに限り紹介しています。値付と商品ディティールは店主提供の原稿通りです。なお、価格は上乗せされています。 12,000円位の値付のあるレコードは、店主の手売り価格では5,000円程度です。 海外の中古レコードサイトに代行して注文、届け先は直接にとの希望で委託しています。以下は、その委託先サイトでの紹介で、わたしの感想とは食い違いも有ります。Rare Original Analog

DELOS 盤★オーマンディ/チャイコフスキー:悲愴交響曲
1981年9月26日のデジタル録音ですが、いやあ、そのピタリと揃った弦楽器群の美しいこと。他のオーケストラからは一寸聴けない音色です。それを録音した DELOS も偉い、明らかに COLUMBIA 時代より優れた録音です。デジタル初期の録音ながら、音に厚味とエネルギー感があります。 By Digit @Maetel | 2011年1月31日 | LP Store Nagatani Read More
英 EMI ASD-2906 ☆モノクロ切手ラベル☆トルトゥリエ (vc)、ボールト指揮ロンドン・フィル、エルガー:チェロ協奏曲、弦楽のためのセレナーデ、序奏とアレグロ
1990年にチェロにもたれかかったまま逝去したという孤高のチェリスト、ポール・トルトゥリエ。録音は素晴らしくチェロがスピーカーの中心に定位し、50年代後半の録音のはずだが芯の太い音色で、それに伴う音色、表現の微妙な変化、自然とトルトゥリエの世界に誘われます。あのジャクリーヌ・デュプレの師。高名な弟子と比較するのも一興。 By Digit @Maetel | 2012年3月9日 | LP Store Nagatani Read More
通販レコードの案内 – ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 ウィルヘルム・バックハウス(ピアノ)、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル
通販レコードのご案内 By Digit @Maetel | 2011年4月29日 | LP Store Nagatani Read More
J.S. バッハ:ゴールドベルク変奏曲/グレン・グールド – 6EYE ラベル、1st ラベル、スタンパー 4E-3A
☆通販レコード☆ご案内 伝説を作った1枚。グレン・グールドの最初の「バッハ:ゴールドベルク変奏曲(55年モノラル盤)」。そのアナログ・オリジナル盤です。 このレコードで世界的に・・・クラシック・ファンの枠を越えてジャズ・… By Digit @Maetel | 2011年4月15日 | LP Store Nagatani Read More
GE DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 730 – Nathan Milstein / J.S.Bach : Partitas for Solo Violin No.2 , No.3
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータは一つの楽器に可能な限り有効な音を詰め込み、調性による曲の性格の違いを明確に描き切って、音楽表現の極限に挑戦したバッハの意欲的な創作芸術。使用楽器は高名なストラディヴァリウスではあるが一級の名器に比べるとやや音量が少な目の楽器だという。しかし録音技術を活用できるレコードではハンデではない。本盤はスタジオ録音であるが、あたかもライヴのように生々しく美しいヴァイオリンの音色が胸に響く。 By Digit @Maetel | 2012年1月9日 | LP Store Nagatani Read More
(仏) PHILIPS 6500 054 レッド・ラベル:シェリング (Vn)、ヘブラー (pf) / モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ No.33, No.34
通販レコードのご案内 シェリング、ヘブラーのモーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ選集からの1枚で、両曲共に名曲です。シェリングのヴァイオリンは格調高く、品位に満ちたもの。発売当時は『二人の個性の融け合いによって、真の室内楽… By Digit @Maetel | 2011年8月5日 | LP Store Nagatani Read More
【58%OFF】《グールドの良さが初めて分かる!!》米 COLUMBIA MS 6262 [ 6EYE ラベル] グレン・グールド (p)、バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 No.4
琴線のふれあい・・・を求めて。時の米クラシック界の“アニキ”の肩を借りた、グレン・グールドのデビュー12枚目に当たるレコード。1957年4月9日に始まったベートーヴェンのピアノ協奏曲全集のプロジェクトは、足かけ6年をかけてじっくりと取り組まれた。ちょうど55年目を迎える。 By Digit @Maetel | 2012年4月7日 | LP Store Nagatani Read More
【55% OFF】最初期の棒付きジャケット☆仏 COLUMBIA FCX-273 クリュイタンス指揮 ONRF、ビゼー:交響曲、序曲《祖国》
ブルー・コロンビア・ラベル、フランスものを得意中の得意としていたクリュイタンスのビゼーのシンフォニー。1950年代のモノラル録音という事で最近は余り話題にもなりませんが覇気に満ちて極めて音楽的に生き生きとした演奏ですのでビゼーのこの曲の名演をお探しの方はぜひ。特に第2楽章のひなびた感じは何とも懐かしく胸に迫ってきます。 By Digit @Maetel | 2012年3月20日 | LP Store Nagatani Read More
US ANGEL 35129 – Ginette Neveu – SIBELIUS : Violin Concerto
通販レコードのご案内 【協奏曲】 US ANGEL 35129 – Ginette Neveu SIBELIUS... By Digit @Maetel | 2011年9月13日 | LP Store Nagatani Read More
蘭 PHILIPS 835 182 – ロストロポーヴィチ (vc)、リヒテル (p) ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 – 試聴あり
厳選されたクラシック・レコード FR PHILIPS 835 182-83 ロストロポーヴィチ&リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタの商品詳…器楽 – FR... By Digit @Maetel | 2012年3月18日 | LP Store Nagatani Read More
通販レコード案内★米 RCA LM-2069 ハイフェッツ(Vn)、スタインバーグ、ソロモン指揮 RCA ヴィクター響、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
通販レコードのご案内 言わずと知れた「ツィゴイネルワイゼン」の名盤中の名盤。ヴァイオリン・ファンならマストの一枚でしょう。もともとは10inchがオリジナルですが、盤質の良いものは極めて稀、12inchオリジナルのこの盤… By Digit @Maetel | 2012年1月2日 | LP Store Nagatani Read More
FR CASSIOPÉE 369203 – Eric Heidsieck (p) – DEBUSSY : Preludes 2nd Livre
赤字の白文字で大きく作曲家名を記したジャケットデザインが印象的。フランスの知る人ぞ知るクラシック・レーベル”DISQUES CASSIOPÉE”は、録音に特にこだわっています。中でもエリック・ハイ… By Digit @Maetel | 2012年1月10日 | LP Store Nagatani Read More
仏 PATHÉ MARCONI CCA-934 – SAX FB1 ブルー・コロンビア・ラベル – クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団 / ラヴェル:ダフニスとクロエ全曲
委託通販レコード 【管弦楽曲】 レーベル: 仏 PATHÉ MARCONI レコード番号: CCA –... By Digit @Maetel | 2011年8月8日 | LP Store Nagatani Read More
中学校では習うのに通になるほどに聴かないままの名曲がありませんか★スターン、バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 No.1,ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲 No.22 6EYE、溝有
中学校で習うクラシックとして、「これだけは知っておきたい」とされているヴィオッティですけれども大演奏家の録音が少ない。日本の学校音楽教育は特別だ。とは思われないのが、アイザック・スターンと言った大演奏家が録音しているので… By OtogiRio | 2012年4月6日 | blog, LP Store Nagatani Read More
GE DG SLPM 138 782 KARL RICHTER, BERLINER PHILHARMONIKER – HAYDN : SYMPHONY No.94 “PAUKENSCHLAG”, No.101“THE CLOCK” http://amzn.to/nLHJng
チューリップ・ラベル、フラット盤 GE DG SLPM 138 782 KARL RICHTER,... By Digit @Maetel | 2011年9月13日 | LP Store Nagatani Read More
TAS 推薦の超優秀録音盤★米 COLUMBIA MS-6488 ミラー(MS)、ワルター指揮コロムビア交響楽団/ブラームス:アルト・ラプソディー、運命の歌、マーラー:さすらう若人の歌
建築とはどこかにおいて過去とのそれとは断ち切らねばならない。 ワルターとコロムビア交響楽団との評価は、CD 時代になって芳しくないようです。あの録音はレコード用にスタジオで作った音であることがわかってしまったからだと思い… By Digit @Maetel | 2012年1月12日 | LP Store Nagatani Read More
ロマンティックなG線上のアリア〜名演!! 仏プレスの優秀録音★シューリヒト、J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2、No.3 1stラベル
今日的な音楽感からはロマンティックすぎるG線上のアリアで一時代前の音楽とか現代的視野のあった指揮者だったとは言う事がありますが未来を見据えていた音楽家ではないかしら。がっちりとファン層を掴んでいる音楽家といった印象ではないけれども、クラシック音楽好きがそれぞれの好きなシューリヒトの録音を大切に持っているようです。 By Digit @Maetel | 2010年11月30日 | LP Store Nagatani Read More
【55%OFF、1万1,000円値下げ】米 LONDON CSA-2401 ☆ FFRR 、英 DECCA プレス☆バックハウス(p)、シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
通販レコードとしてBOXセットには、時に綺麗なものが多いのが驚き。「ベートーヴェン : ピアノ協奏曲全集」と言えば何を置いてもファースト・チョイスにお薦めします。CDは今年没後30年のバックハウスを記念してリマスタリング… By Digit @Maetel | 2012年4月11日 | LP Store Nagatani Read More
英 CBS のスタンバーを使用して米盤に比べ気品ある 豪 CBS SBR-235842 デュ=プレ(vc)、バレンボイム指揮フィラデルフィア管、ロンドン・フィル エルガー:チェロ協奏曲、《エニグマ》変奏曲
日本で初めて発売されたレコードには『このような録音が今頃になって出てきたというのは、不思議なくらいだ。もっと早く出してくれたらと感じた。』とある。ときにその荒さが耳につくこともあるが、ここでは技術的な破綻はほとんどなく美しい冴えた音色で聴き手を魅了する。 この名曲を弾きこんだ強みだったが、ジャクリーヌの時間は止まった。 By Digit @Maetel | 2011年1月28日 | LP Store Nagatani Read More
(独) DG SLPEM-136 226 ☆チューリップ・ラベル☆フリッチャイ指揮ベルリン・フィル / モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークほか
《通販中》価格改定 55% OFF 【管弦楽曲】 レーベル: 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON レコード番号:... By Digit @Maetel | 2012年4月1日 | LP Store Nagatani Read More
【68%OFF】《ステレオ名盤》英 DECCA SXL-2258 ☆ ED3 ラージラベル ffss ☆テバルディ、デル=モナコ、モリナーリ=プラデッリ指揮ローマ聖チェチーリア管 プッチーニ:歌劇《トスカ》ハイライト
委託レコードは 価格改定 して販売中 By Digit @Maetel | 2012年3月14日 | LP Store Nagatani Read More
値下げ商品ご紹介 – 《通販カタログ》バロック音楽のたのしみ – 3月14日、在庫あり。オーダー受付中。
バロック音楽の楽しみ バロック音楽が親しまれ、愛好されるようになったのは1960年代末から70年代中頃に録音されたステレオ盤の評判が良かったのがきっかけになりました。中でもミュンヒンガーが録音した《ヴィヴァルディの四季》… By Digit @Maetel | 2012年3月14日 | LP Store Nagatani Read More
ルイス・レイトンの名録音盤☆米 RCA LSC2568 ☆ミュンシュ指揮ボストン交響楽団、ラヴェル:ダフニスとクロエ全曲
オーケストラ録音の手本 圧巻は第三部の「全員の踊り」で,これを聴いてしまったら他は聴けないというくらいエネルギッシュな演奏で微弱なピアニッシモによる冒頭から圧倒的なクライマックスに向かって息もつかせぬ緊張感が持続する。 … By Digit @Maetel | 2012年3月5日 | LP Store Nagatani Read More
《親しみやすい音楽》蘭 PHILIPS 6500 341★レッドラベル★グリュミオー(Vn)、ヴェイロン=ラクロワ(p) シューベルト:大二重奏曲、ソナタ集
By Digit @Maetel | 2012年4月6日 | LP Store Nagatani Read More
《親しみやすい音楽》蘭 PHILIPS 6500 341 ☆レッドラベル☆グリュミオー(Vn)、ヴェイロン=ラクロワ(p) シューベルト:大二重奏曲、ソナタ集
通販サイトで扱っています 【室内楽曲】 レーベル 蘭PHILIPS レコード番号 6500 341 曲目 シューベルト:ソナタD.574(デュオ)... By Digit @Maetel | 2012年3月20日 | LP Store Nagatani Read More
RIAA カーヴ・カッティング盤★米 COLUMBIA ML-4346 ★ 6EYE ラベル★シゲティ(Vn)、イストミン(p)、カザルス指揮プラド祝祭管弦楽団/J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 No.4,No.5
通販レコードの案内 カザルスの《ブランデンブルク協奏曲》と言えば、CDではステレオでのマールボロ音楽祭祝祭管弦楽団との再録音盤。 By Digit @Maetel | 2012年3月2日 | LP Store Nagatani Read More
オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。
ドヴォルザークと並びこのブラームスの2曲は名演と言われ、オイストラフのあたたかみのある深い音色とそれにピタリとつけるセルのバックにはいささかも呼吸の乱れもありません。ヴァイオリン協奏曲の第2楽章における録音はソロ楽器をやや前面に出し、オーケストラを少し後方に置いたもので、中央でヴァイオリンが左、チェロが右に定位します。2枚組がオリジナルでの発売の形、ぎゅうぎゅう詰めにしないでゆったりとカッティングしてあります。 By Digit @Maetel | 2010年11月14日 | LP Store Nagatani Read More
《未開封新品》英 ARGO ZRG-746 デヴィッド・マンロウ/恋のフルート
通販レコードの案内 価格 ¥7,000(送料無料) 60% OFF ⬇ 新価格 ¥2,800 (税別) お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料 By Digit @Maetel | 2012年3月13日 | LP Store Nagatani Read More
《超優秀録音盤》仏 HARMONIA MUNDI HM-1118 ★レ・ミュジシャン、モーツァルトクラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲 No.2 《ケーゲルシュタット》★ブラックラベル
どういう心境に保つことで書くことが出来たのでしょうか。このような曲を書くことで、追い込まれていながらモーツァルト自身も癒されていたのでしょうか。ポルタルを称して「モーツァルト演奏で名高い」と広くフランス出身のミュージシャンが指折る存在。なるほど優雅でスムーズな極め付きの名演です。バルバラ、セルジュ・ゲンスブール、ペレス・プラードなど1960年代ポピュラー音楽に魅了されている理由にミシェル・ポルタルのクラリネットやサキソフォンのプレイがあるかもしれません。 By Digit @Maetel | 2012年3月3日 | LP Store Nagatani Read More
英 DECCA D39D4 ☆マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団、ブラームス:交響曲全集
マゼールがこの録音のとおり真面目に進んでいっていたら、どんな結果を残した指揮者になっていたかしら、迷っている。常時どうしようかと迷っている。 1972年にクリーヴランド管弦楽団の常任に就任したマゼールが満を持して、75、… By Digit @Maetel | 2012年1月31日 | LP Store Nagatani Read MoreOrdering Recommend
クラシック音楽のレコードをネット通販するので、と Web 制作を熊本で長年レコード店を営んでいるというので仕事を引き受けた。店主が推薦するレコードを海外から購入、委託販売しています。このページでは、その委託販売レコードに限り紹介しています。値付と商品ディティールは店主提供の原稿通りです。なお、価格は上乗せされています。 12,000円位の値付のあるレコードは、店主の手売り価格では5,000円程度です。 海外の中古レコードサイトに代行して注文、届け先は直接にとの希望で委託しています。以下は、その委託先サイトでの紹介で、わたしの感想とは食い違いも有ります。委託レコード
レーベル | 英 ARGO |
---|---|
レコード番号 | ZRG-746 |
曲目 | 恋のフルート |
演奏 |
|
価格 ¥7,000(送料無料)60% OFF⬇新価格 ¥2,800 (税別)お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料
オリジナル
演奏と録音1974年録音。18世紀初めのロンドンのポピュラーな音楽を集めた1枚で、パーセル、ヘンデル他の作曲家の曲を収録。録音は優秀録音の argo だけに、多分優秀でしょう….。
コンディションと言うのもこのレコード未開封の全くの新品なので、中身の確認のしようがありません。とは言え早くに亡くなった天才マンロウの貴重な遺産です。
コンディション | |
レコード | 新品 |
ジャケット (BOX) | 新品 |
価格 | |
通常価格 | 7,000 円 |
今回価格 | 2,800 円 |