初音ミクをソリストに組み込んだ「イーハトーヴ交響曲」は記憶に新しい。最新作「オホーツク幻想」が発売されたばかりだった。トミタ・サウンドが世界中を驚かせた第一作「月の光」がドビュッシーのピアノ曲をシンセサイザーで演奏した内容で、最後作がラヴェルとはフランス音楽を代表する色彩的な作曲家であることなど不思議な因縁を感じます。
音色には無限のパレットがあること、子供心に夢を与えてくれた人がこどもの日に・21世紀の音の魔術師、冨田勲さん逝く。

初音ミクをソリストに組み込んだ「イーハトーヴ交響曲」は記憶に新しい。最新作「オホーツク幻想」が発売されたばかりだった。トミタ・サウンドが世界中を驚かせた第一作「月の光」がドビュッシーのピアノ曲をシンセサイザーで演奏した内容で、最後作がラヴェルとはフランス音楽を代表する色彩的な作曲家であることなど不思議な因縁を感じます。