1965年発売ですから、まだ20代のころの録音。アシュケナージらしく、難しいパッセージも軽々と弾きこなして難しく感じさせないナチュラルな演奏です。デッカSXL6143相当盤、英国プレスです。
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
英仏盤のみならずこの東芝音楽工業時代に制作・録音された時代と同じ空気を感じられるのが初期盤収集の楽しみ。1960年代初頭リリース・当時の「東芝音楽工業株式会社」製レコードは丁寧な造りで英国直輸入スタンパー使っていた所為か高音質なものが多い。アナログ的で引き締まった密度のある音と音色で、楽音も豊か。情報量が多く、対旋律の細部に至るまで明瞭に浮かび上がってくる。高域は空間が広く、光彩ある音色。低域は重厚で厚みがある。オーケストレーションが立体的に浮かび上がる。 モノクロではなくこんなにカラフルで立体的なのは、 さすが初期東芝工業盤、ハンドメイドの余韻が感じられます。46歳の若さで逝ってしまったフランソワですが、残された録音はまさにお宝の山。その中の一枚。即興曲も二面に加えていますから日本企画盤ですが音質は素晴らしい!!!
理想の具現★グレン・グールド◎後期6大ピアノ・ソナタ集 ハイドン「ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI: 50」
グールドのレコーディングを媒体にする透徹した演奏をほぼ理想的に具現化している。 2016年5月20日に『ソニー・クラシカル名盤コレクション1000』の第2シリーズが発売された。 2016年12月31日までの期間生産限…
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
英仏盤のみならずこの東芝音楽工業時代に制作・録音された時代と同じ空気を感じられるのが初期盤収集の楽しみ。1960年代初頭リリース・当時の「東芝音楽工業株式会社」製レコードは丁寧な造りで英国直輸入スタンパー使っていた所為か高音質なものが多い。アナログ的で引き締まった密度のある音と音色で、楽音も豊か。情報量が多く、対旋律の細部に至るまで明瞭に浮かび上がってくる。高域は空間が広く、光彩ある音色。低域は重厚で厚みがある。オーケストレーションが立体的に浮かび上がる。 モノクロではなくこんなにカラフルで立体的なのは、 さすが初期東芝工業盤、ハンドメイドの余韻が感じられます。46歳の若さで逝ってしまったフランソワですが、残された録音はまさにお宝の山。その中の一枚。即興曲も二面に加えていますから日本企画盤ですが音質は素晴らしい!!!
♪想定外◉デ・ラローチャ、フリューベック・デ・ブルゴス指揮ロンドン・フィル ハチャトゥリアン・ピアノ協奏曲
今世紀スペインいや世界を代表するピアニストであるラローチャ。彼女の音楽は躍動感に満ちあふれたダイナミズムと親しみやすさ、多彩な表現と優れた感性を兼ね備え、常に世界を魅了し、聴衆を陶酔させてきました。本盤は同じくスペインを代表する指揮者のラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスとの共演。曲はまさかのハチャトゥリアンとフランク!彼女のマルチな才能を証明する一枚です。録音も素晴らしい、オリジナル盤です。
軽やかでありながら華麗、しかも燃えるような情熱を内に秘めた唯一無二のパフォーマンス◉リパッティ ショパン・ワルツ集
夭逝した天才ピアニスト、リパッティの遺した極め付きの名盤。数あるショパンの『ワルツ集』の中でも特別な存在感を放つ名演として知られ、洗練された華麗さと内に秘めた情熱が絶妙なバランスの逸品です。リパッティの盤で状態の良いものは少なく、これは貴重な良コンディション盤。
鬼才グールドの墓碑銘といえる永遠の名盤★グレン・グールド ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ゴールドベルク変奏曲
ノルウェーの大作曲家グリーグの血統受け継ぎ、13歳でオルガニストとしてデビューした異色の経歴はその後のグールドの行く末を暗示しているかのようで、常にオルガンの大家バッハが根底にあったようで豊富なバッハ録音からもそれが推察できます!!!他界後も、幾多の高名なピアニストが登場しようともグールドを過去に押しやるようなピアニストは現れていないと思えるぐらい異色のキャラが光る演奏は、一つ一つの音がハッキリと聴こえます!!!音符の一つ一つが頭の中を駆け抜けていき・・・すべての音を聴き取ることができます。そこには気持ちのよい緊張が生まれてきます??? 甘えのない音は、緊張感となって私達の心に確かに届いてきました!!まさに、グールドは自分をバッハだと勘違いして??いたのではと思いたくなります???鍵盤楽器を最大限彼らの時代に近づけた独自の演奏法なのかもしれません???グールドが若かった時代の記録ですから、はち切れんばかりのエネルギーが噴出しています!!!ベートーベンだろうと、バッハだろうと、余り演奏される機会のなかったヒンデミツトだろうと、全てがかつてなかったような輝きで聴き手の前にグールドが現れます!!!!グールドのバッハ録音史を簡単に総括すると、これだけ時間をかけてじっくり取り組んだ所為か、どのプレリュード、どのフーガも、これ以上考えられないくらい精度の高い表現が作られている!!!バッハを近代ピアノに移入した立役者はグールド以外には考えられない?
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
英仏盤のみならずこの東芝音楽工業時代に制作・録音された時代と同じ空気を感じられるのが初期盤収集の楽しみ。1960年代初頭リリース・当時の「東芝音楽工業株式会社」製レコードは丁寧な造りで英国直輸入スタンパー使っていた所為か高音質なものが多い。アナログ的で引き締まった密度のある音と音色で、楽音も豊か。情報量が多く、対旋律の細部に至るまで明瞭に浮かび上がってくる。高域は空間が広く、光彩ある音色。低域は重厚で厚みがある。オーケストレーションが立体的に浮かび上がる。 モノクロではなくこんなにカラフルで立体的なのは、 さすが初期東芝工業盤、ハンドメイドの余韻が感じられます。46歳の若さで逝ってしまったフランソワですが、残された録音はまさにお宝の山。その中の一枚。即興曲も二面に加えていますから日本企画盤ですが音質は素晴らしい!!!