瞬く間に世界を席巻した★高音質ffrr優秀録音 アンセルメ指揮スイス・ロマンド管 サン=サーンス・オルガン付き

通販レコードのご案内重低音に酔いしれよう

JP LONDON SLC1702 アンセルメ/スイスロマンド管 サンサーンス 交響曲第3番「オルガン」/オネゲル 「機関車パシフィック2-3-1」《日レッド・レーベル銀文字盤、帯付き》JP LONDON SLC1702 アンセルメ/スイスロマンド管 サンサーンス 交響曲第3番「オルガン」/オネゲル 「機関車パシフィック2-3-1」

19世紀後半にパリで活躍していた、サン=サーンスの傑作交響曲。古典的な様式によりながら、色彩感に溢れたオーケストラとパイプ・オルガンの音響で壮麗さを演出した作品。
アンセルメが見事に表現した名盤ですが、とりわけサン=サーンスはオルガンの重低音をとらえた優秀録音として名高いものです。
1962年5月ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホールでの、セッション・ステレオ録音。

伝説のホールで幾多の名録音が生み出された

 ジュネーヴのヴィクトリア・ホールは優れた音響を誇るうえに、レコーディング・スタジオとしても最適でした。指揮台の頭上に吊るしたデッカツリーといわれる3本のマイクロフォンのみで収録されたにもかかわらず、圧倒的な色彩感と空間性が再現されています。

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

レコード番号
SLC1702
作曲家
カミーユ・サン=サーンス アルテュール・オネゲル
演奏者
ピエール・スゴン
オーケストラ
スイス・ロマンド管弦楽団
指揮者
エルネスト・アンセルメ
録音種別
STEREO
RED WITH SILVER LETTERING 1968年発売キングレコード製 FFSS 溝有(重量盤溝有から普通盤溝への無移行は1971年), STEREO 1枚組(160g), Stamper 1L/2L 英デッカ同一メタル使用盤。帯付き。

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • JP LONDON SLC1702 アンセルメ/スイスロマンド管 サ…
  • JP LONDON SLC1702 アンセルメ/スイスロマンド管 サ…

コンディション

ジャケット状態
M-
レコード状態
EX++
製盤国
JP(日本)盤

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
  • オーダー番号34-25878
  • 販売価格2,200円(税込)


 英 DECCA が潜水艦認識技術を応用して開発した高音質録音 ffrr 録音により瞬く間に世界を席巻。全然土臭くない都会的な表現。しかし、アンセルメのニュアンスに富んだ表現はまさに絶妙である。スコアを十全に見据えた解析力を感じます。最もアンセルメは指揮者になる前は数学者だったと言うから当たり前かも。
 キビキビとした速いテンポで、聴き慣れた展覧会の絵も、アンセルメマジックにかかると新鮮に感じます。勿論、DECCA の優秀な録音技術やジュネーブのヴィクトリア・ホールの響きの素晴らしさも手伝って、フレージングと楽器の音色がクッキリと浮かび上がってくる。DECCA の申し子 ― 子と云うより御爺さん ― FFSS STEREO の頂点がここにあるとでも言いたくなる。

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。

こちらの記事もどうぞ

  • トムとジェリーはどちらが上手?2010年10月14日 トムとジェリーはどちらが上手? 弥次さん喜多さん。或いは、八っつあん熊さんといったニュアンスがあるのでしょうか、トムとジェリーと言えばサイモンとガーファンクルが学生時代に名乗っていたコンビ名。そして猫とネズミのトムとジェリーのアニメーション。1932年のアニメーション「トムとジェリー」は、サックス・セールスマンの青年コンビの漫画映画です。ケガをしている飼い犬はスヌーピーに似ているし、ミッキーマウスを思わせる […] Posted in 未分類
  • ネットワークメンテナンスのお知らせ2010年11月29日 ネットワークメンテナンスのお知らせ ショップサイト http://store.amadeusclassics.com/ がサーバーメンテナンスになります。 【実施日時】 2010年10月30日(火)AM 2:00 ~ AM 4:00 ※上記時間内に10分程度繋がりにくい状態が複数回発生致します。 ※終了予定時刻に関しましては、作業の状況により変更する場合があります。   […] Posted in 未分類
  • Untitled2011年2月22日 Untitled チャイコフスキーの7曲のシンフォニー。《悲愴》を作曲後に着手したが破棄された楽譜をシンフォニーに復元した《交響曲第7番》を数えれば8曲の交響作品がある中で4番、5番、6番が三姉妹のような関係で固い絆で揺るぎない。この3曲のまとまりの良く、極めて知名度が高いのがムラヴィンスキーのレコーディング。 民族性の極めて個性的な演奏ほどダイナミックに音楽の真の姿に肉薄してる ムラ […] Posted in blog
  • 名盤カレンダー2011年1月29日 名盤カレンダー 既に卓越した名人芸で半世紀の人気を誇ったフリッツ・クライスラー。機械式録音から、電気録音まで、自分の演奏をレコード盤として残せて、それを永遠に後世の人が愛して聴くことを思えば、楽譜が出版されて忘れないで演奏されることに望みを託したそれまでの音楽家よりも恵まれていると感じていたのでしょう。クライスラーの作曲の腕は、「愛の喜び」や「美しきロスマリン」が結婚式やお祝いパーティでは良 […] Posted in blog
  • UK EMI ASD-2470 – BEROFF(p), GRUENBERG(vn), DE PEYER(cl), PLEETH(vc) – MESSIAEN: QUARTET for The END OF TIME2012年2月19日 UK EMI ASD-2470 – BEROFF(p), GRUENBERG(vn), DE PEYER(cl), PLEETH(vc) – MESSIAEN: QUARTET for The END OF TIME   レーベル:英EMI レコード番号:ASD-2470 オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、1stラベル   曲目: メシアン:世の終わりのための四重奏曲   演奏: ミシェル・ベロフ(p) G. ド・ペイエ(cl) ウィリアム・プリース(vc) エーリッヒ・グリュンベルク(Vn)   […] Posted in blog
  • 完品。ドイツプレスの2枚組BOX アンネ・ゾフィー・ムター&アレクシス・ワイセンベルク フランク、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集2011年9月28日 完品。ドイツプレスの2枚組BOX アンネ・ゾフィー・ムター&アレクシス・ワイセンベルク フランク、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集 ☞通販中 9月28日現在在庫あり 【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ レーベル: 独 EMI ELECTROLA レコード番号: 1C-157 1434433 オリジナリティ: ラージ・ドッグ・ラベル、1stラベル   曲目 […] Posted in blog