〈速報〉なでしこジャパン、米を下し初優勝
サッカー女子W杯ドイツ大会決勝で、日本はアメリカと延長戦で2-2となり決着がつかず、PK戦を3-1で制し初優勝を飾った。 (2011/07/18 05:34:46)
photo via fifa.com
こちらの記事もどうぞ
2013年12月12日 フルート・アンサンブルの名曲《葦笛の踊り》〜甘いアーモンドの精が吹くおもちゃの笛 ゲストに小池郁江さんを迎えてのフルートが魅力的な選曲が次々。フルートの曲から出題されるかしら。そう思いながら聞いていた。そのきらクラDON。答えはチャイコフスキーの《くるみ割り人形》から《葦笛の踊り》。同組曲中の《中国の踊り》、《金平糖の踊り》と似ていますね。フルーティストたちを魅惑する短くて愛らしい名曲ですね。 […] Posted in blog, Radio and Television
2011年3月26日 灯油15リッター、1,420円 – 九州電力が玄海原発2、3号機の発電再開を延期 冬はとうに暦の上では終わって、来週は4月です。それなのに石油ストーブが夜は活躍しています。夕方、毎週金曜日に廻ってくる"あぶらや"さんに給油をお願いしました。先週金曜日に灯油缶いっぱい(18リットル、1,690円)にしたから10リットルほど使ったかと思っていたけど、15リッター入った。まだまだ寒い夜が続くのは辛いね。 […] Posted in blog
2011年1月8日 散歩で近くの川縁を歩いていると雪が残っていたりするけど、熊本は天気予報で厳しいと伝える割りに終日穏やかな冬日和でした。POSTEROUSのメンテナンスも終わりました。 最低気温は昨日よりマイナス2度、最高気温はプラス3度と熊本は厳しい寒さ。と天気予報では伝えているけれども金曜、土曜と良いお日和が続いています。確かに指先は寒くて、部屋が暖房で暖まりにくい。キータッチも良くミスタッチしています。夕べはUSBの外付けHDDがデスクトップに認識されてなかった。USBHDD自体の電源をいったん切って、入れ直したら時期デスクトップに認識されたので調子が […] Posted in 未分類
2011年9月28日 気品のあるPHILIPS盤 ジノ・フランチェスカッティ&ロベール・カサドシュ、フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2 ☞通販中 9月28日現在在庫あり 【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ レーベル: 蘭 PHILIPS レコード番号: Lo1,268L オリジナリティ: レッド・ラベル、1stラベル、ミニ・グルーヴ 曲目 […] Posted in blog
2022年1月30日 ドラマの迫真性を感じさせる◉オジェー、シュライアー、ベーム指揮シュターツカペレ・ドレスデン◯モーツァルト・後宮からの逃走 モーツァルトは余程イタリアオペラから脱却したオペラとでもいうべきものを作りたかったらしい。全体の筋の展開が速く、わかり易いし、登場人物も愛すべき性格の持ち主ばかりで、ベームの指揮は、哲学的な意味を含んで演奏していると云うよりは、歌劇場と云うよりは芝居小屋に相応しい感じで話が進む。ベームならではの引き締まった表現を聴かせている。 […] Posted in 通販レコード, オペラ
2022年1月23日 「人類愛」という最も普遍的なテーマを歌い上げた〜ブルーノ・ワルター、コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番 ブルーノ・ワルターがその最晩年に、録音用に特別編成されたコロンビア交響楽団と録音したベートーヴェンの交響曲全集より、8番・9番の2枚組。歴史的名盤の貴重な6EYES初期盤です。 […] Posted in 通販レコード, 交響曲