〈速報〉なでしこジャパン、ドイツ破る
サッカーの女子W杯準々決勝で、日本は延長の末、3連覇を狙ったドイツを1対0で破った。日本は初の準決勝進出を決めた。 (2011/07/10 06:26:00)
photo via fifa.com
こちらの記事もどうぞ
- 2022年1月23日 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第3番、4番 グルミュオーはリリースされているレコードの枚数勘案すると […] Posted in 通販レコード, 協奏曲
- 2015年12月11日 頭の天辺から足の先まで男たちに味わわれて、わたしは幸せな気持ちになるのよ ― プッチーニのオペラ《ラ・ボエーム》第2幕のアリア、ムゼッタのワルツ『わたしが街を歩く時』 クリスマスの夜。出会った若い詩人ロドルフォと、お針子ミミ。カルチェ・ラタンには大勢が繰り出し、お金持ちのパトロンとやってきたムゼッタが、元カレだったマルチェッロを見つけるとからかい半分に誘惑の歌をうたう。それが、この曲。『わたしが街を歩くと、男たちが振り返る。熱い視線でわたしの頭の天辺てっぺんから足の先まで味わうように吟味する。その視線が、わたしを幸せな思いに高ぶらせる。』と […] Posted in blog, Radio and Television
- 2016年4月1日 君と歩いた青春。作曲家存命中から愛好されていたメロディー ー 著作権を主張しなかった作曲家は友達に恵まれて大作曲家として今でも愛されている。 友達100人作ること。希望を胸にはじめてのクラシックに良いのがNHKラジオ放送「音楽の泉」の主題曲としてもおなじみ。『楽興の時 第3番』は、シューベルトの存命中から愛好され「エール・リュス」として有名でしたが現代では日常沙汰の著作権には無頓着。死後数多くの作品が残ったのは友人たちが熱心に楽譜を出版してくれた賜物でした。 […] Posted in Radio and Television, Kiracla
- 2011年8月12日 午前5時半、熊本はクマゼミが鳴き出しました。 午前5時半、熊本はクマゼミが鳴き出しました。天気は曇り空で、朝焼け写真はあきらめました。それでサウンドだけです。キッチンから録りましたので冷蔵庫の音が暗騒音として持続しています。 屋外に出て録音するのよりも屋内から録音する方が、どこで鳴いているか漠然とした対象物の場合は聞き取りやすく録音できます。屋内の物音が入るのはやむを得ないのですが、室内に反響することで集音器効果に […] Posted in blog
- 2022年1月16日 伊語と英語で歌った◆マリア・カラス、レッシーニョ指揮パリ音楽院管 モーツァルト、ベートーヴェン&ウェーバーを歌う ドイツ、オーストリアのレパートリーを、マリア・カラスが得意としていたイタリア語と英語で歌った1枚。これにより、聴き慣れたベートーヴェンやモーツァルトが一種独特の趣をおびて、カラスの強い個性を違う側面から感じ取れるユニークなアルバム。 […] Posted in 通販レコード, オペラ
- 2016年2月19日 NHK-FM「きらクラ」で、ちょっとした未来予測を楽しんだ。 第163回のきらクラDONはフランツ・リスト作曲、超絶技巧練習曲から「マゼッパ」の冒頭でしょうか。直感的に感じたのが「フランス風の曲だな。バロック音楽でチェンバロの曲をピアノで演奏したのだろうか。」しかし、同時にショパンの姿がちらついたのです。なるほど、この曲はフランスで披露するために作曲されている。 […] Posted in blog, Kiracla