“厳選” ジャズ、ラテン・ファンにも聴いて欲しいピアノ・ワークス
南米の音楽が聞こえてきそうなジャケットのデザインだけどロシアの音楽のアルバム。1960年代に発売されたレコードに、亡くなる前のライヴ録音を追加してある。
現代作品を取り上げるのに勇気のいる状況だった時代。
ネイガウスに支持して同門のリヒテルとは親しかった。第二次世界大戦に翻弄されたピアニストの一人で、中国のハルビンで生まれ上海で活動をしているので日本の軍隊との関わりがあったのだろう。父はスパイ容疑で銃殺、母も収容所送りという悲劇に見舞われる。
当時は現代作品を取り上げるのに勇気のいる状況だったが、彼はプロコフフィエフやシェーンベルク、ヒンデミットなどの作品のソ連初演を行った。1980年代になり、ようやく西側諸国での演奏活動が許可され、世界的に高い評価を受けるようになった。58年ぶりの来日を目前にして、93年に亡くなった。
現代作品も今では特別と感じないピアノのポピュラーなレパトリー。敷居が高いと感じないで聞いて欲しい、モノラルで録音は古さを感じるがアナトリー・ヴェデルニコフの演奏は躍動的で耳を奪う。今、ペトルーシュカやプロコフィエフ、バルトークのソナタを学ぼうと思うピアノの学習者には良い手本となるはずだ。
Stravinsky, Prokofiev, Ustvolskaya, Bartok – Piano Works – Vedernikov
Igor Stravinsky | Petroushka Suite |
Recording: | 1963, studio recording, Moscow |
Sergei Prokofiev | Piano Sonata No.5 |
Recording: | 1959, studio recording, Moscow |
Galina Ustvolskaya | Piano Sonata No.2 |
Recording: | 16.06.1992, live recording, Pinneberg |
Performer | Anatoly Vedernikov – piano |
Bela Bartok | Sonata for 2 pianos and Percussion |
Performer | Sviatoslav Richter, Anatoly Vedernikov – pianos Ruslan Nikulin, Valentin Snegirev, Andrey Volkonsky – percussion |
Recording: | 02.10.1956, live recording, Moscow |
波乱に満ちた生涯
十代なかばで両親と引き離され、海外での演奏活動が制限された。このことは、ロシア以外では存在すら殆ど知られないことの理由となった。
1980年代に入るとペレストロイカにより、ロシア(ソ連)以外での演奏活動もできるようになり、西側諸国での演奏会は好評を博した。ヴェデルニコフの演奏のレパートリーは広い。バロックからロマン派、印象派、現代音楽にいたるまでの音楽に精通していた。ピアノのペダルの使い方も足さばきの俊敏さに長けた秀逸さで、一つ一つの音が透き通って聞こえるヴェデルニコフのピアニズムは無二である。