土曜日の熊本はあいにくの曇り。昨日は好天で、とても暖かくなりましたけれども今夜あたりからまた気温が下がるそうです。昨日の夕方、いつもの様に移動灯油販売車が廻っていて購入者はあるのかしら。気の毒な、と思ったのに業者のノウハウね。まだまだ灯油が必要という判断でしょうか。
おひさまが照って暖かいところに植わっている桜もそろそろ散り始めています。
写真は CX4( http://ow.ly/42pB1 )でシーンモードの遠景で撮りました。その後ロゴを加えただけで画像処理はしていません。
こちらの記事もどうぞ
2022年1月28日 名曲、名演奏で職人技の名録音と三拍子が揃った*カッチェン&スーク ブラームス・ヴァイオリン・ソナタ 冒頭からスークの深々とした響きと、細部に渡る楽器のニュアンスの妙が心をつかむ。ここでのスークは、最高の出来栄えだ!!!スケールは大きく、スークの音楽性は他のバイオリニストが捉えきれない内面的な何かを聴き手に提示する。実に内容の充実した演奏 […] Posted in 通販レコード, 室内楽曲
2011年3月25日 ハリウッド・レジェンド – Hollywood Legend – SPレコード時代の写真 俺たち子供ッぽいっ!って再認識しちゃうかな。エリザベス・テーラーさんがライフ紙に載った時の年月に注目。1947年7月14日。1932年2月が産まれ年ですから、この時15歳。昨日わたしが紹介した、水着でポテトチップを食べてる写真から2年前のこと。映画デビューは12歳と言うことだけれども、本当に大人に早くなったんだろうな。ライフ紙に載ったこの3年後、18歳で最初の結婚をしています […] Posted in blog
2011年3月19日 XLD アップデート。プロファイルマネージャーを実装してユーザーインタフェイスが刷新されました。長年のユーザーは使い方に戸惑うとは思うけど… 枯れ木に花を咲かせましょう。永久に劣化がないとCDは言われてきたけれども、20年寿命は避けられないみたいです。その問題点は、樹皮に使われている素材。確かCDが登場した頃は「光が長時間当たる環境には置かないで下さい」と注意書きがあったと記憶しています。レコードより埃に強いと言う事でケースから出したCDを裸でオーディオの脇に転がしていたりってことありませんでしたか? […] Posted in blog
2015年1月15日 弾く事を心から楽しむ自然な演奏◉ジャクリーヌ・デュ=プレ、スティーヴン・ビショップ ベートーヴェン:チェロ・ソナタ No.3, 5, 2 天才は夭折する。表紙の幸せそうな写真から、42歳で生涯を閉じると誰が想像しただろうか。このレコードは若々しいデュ・プレ堪能できるとあって英国屈指のコレクターアイテムとなっています。彼女は激情系のチェリストとして認知されているが、本当の彼女のチェロは、弾く事を心から楽しむ、自然な演奏にあったのではないだろうかとふと感じました。 […] Posted in 通販レコード, recordsound
2012年3月5日 【価格値引69%OFF】ボールトは《惑星》だけではない!《さまよえるオランダ人》を聴け★英EMI ASD3071 ボールト指揮ロンドン・フィル/ワグナー:管弦楽曲集第4集 梵鐘のような響きではなくて、ベネチアン・グラスの音色を楽しむようなところがあるのがボールトが演奏したワグナーの音楽。繊細な演奏と言うことではなくて、自分の存在を主張して注目させる音楽とは違うと言うことです。ワグナーの管弦楽曲集は、歌劇の内容と切り離すことは難しいのですけど、ボールトはそれを成功させている指揮者の一人ではないかしら。 […] Posted in blog
2011年7月16日 喉の渇きを感じる前に、飲み物の事前用意を忘れない様にしましょう。熊本県内で今年最初の熱中症による死亡者が出た。 – 2011/7/15 蝉が陽が昇るにつれて次第に賑やかに鳴いています。気温27度、湿度79%。曇りというのが天気予報の発表ですけれども、入道雲もくもくの晴天の熊本です。昨日と同じという事でしたが昨日は夕立が来なかった為に、今日は気温以上に暑さを感じそうです。 […] Posted in blog