こちらの記事もどうぞ
2022年1月31日 優美なスタイル☆得がたい感動 カサドシュ、セル指揮コロンビア響 モーツァルト・ピアノ協奏曲22、23番 フランスの名ピアニスト、カサドシュによる定評あるモーツァルト・ピアノ協奏曲です。カサドシュはモーツァルトも大の得意としており、モノラル時代から多くのレコーディングを行ってきました。このセットは盟友ジョージ・セルとのステレオ期に録音された後期の有名なピアノ協奏曲です。カサドシュの演奏はきわめて洗練されたもので、優美なスタイルで得がたい感動を与えてくれます。 […] Posted in 通販レコード, 協奏曲, 名盤サロン, 名曲選, あなたが選ぶクラシック音楽
2022年1月21日 ストラディヴァリウスの個性を引き出している*ミルシテイン ヨッフム指揮ウィーン・フィル ブラームス・ヴァイオリン協奏曲 ヨッフム/ウィーンフィルの交響曲第5番か?と快哉を叫びたくなるような重厚な番層にミルシテインの音色は、怜悧なきらめきの下に熱く情念がたぎっています!!! […] Posted in 通販レコード, 協奏曲
2010年9月16日 バロックの森 -グラウプナーの作品- 忘却されていた音楽家の1人、グラウプナーの作品4曲がNHK-FM「バロックの森」で紹介されました。音楽史上においてはバッハがトーマス教会のカントルになる事を、とても強く推薦したことで名前が出てきます。クラシック音楽のとても大切なところでのキーパーソンになっていることだけでも素敵な名前の残し方をしたものだと思います。でも、何故? そんなにグラウプナーって影響力の強い存在の音楽家 […] Posted in 未分類
2012年4月1日 【65%OFF】独DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM 138 988 [チューリップ・ラベル] モニク・アース(p)、パレー指揮フランス国立管、ラヴェル:ピアノ協奏曲(2曲) – 試聴あり 《通販中》販売価格を下げました。 【協奏曲】 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e113071.html レーベル: 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON レコード番号: SLPM 138 988 オリジナリティ: チューリップ・ラベル 曲目 […] Posted in blog
2011年4月28日 チャイコフスキー:交響曲No.6《悲愴》 ジャン・マルティノン指揮ウィーン・フィル http://ow.ly/4IcE9 米LONDON盤ですが、プレスはもちろん英DECCA。《悲愴》を代表する名盤の1枚で、英DECCAの SXL 規格盤は超高価で有名な1枚です。この(米)LONDON盤も鮮明、鮮烈、歪み感の無い音質で優秀録音盤。金管の咆哮の凄まじさ、フォルテでのオーケストラの厚味も素晴らしいものです。 http://ow.ly/4IcE9 【交響曲】 レーベル:米 […] Posted in blog
2011年4月30日 熊本のニュース:ロアッソ、草津に0対1で敗れる – ロアッソ熊本は、群馬・前橋市の正田醤油スタジアムで、ザスパ草津と対戦し、0対1で敗れた。通算成績は2勝1敗。 真夏日を迎えた熊本は、午前中は26度越えて今年1番の最高気温になりました。でも、昼前に「沖縄の梅雨入り」が発表されたら次第に曇り空。午後3時頃から雷混じりの雨になりました。黄砂も届いているものですから、土埃の匂いがします。 <速報>ロアッソ、草津に0対1で敗れる […] Posted in blog