前回のアップデートは、10.6.5だったでしょうか。iTunesのバージョンアップも同時に行ったからかははっきりしませんけれども、今回もiMovieのアップデートも一緒に行っています。直前にタイムマシンも素直に完了。時として1時間以上かかるのですがタイミングが良かったのでしょう。アップデート前にデスクトップも整理、サファリのブックマークも整頓してから挑んだのが細々したチェックが不要になったのかも知れませんね。トラブルもなくシステムが最適化されているのでメールなどの動作も現在は機敏です。
こちらの記事もどうぞ
2022年1月27日 シリアス★最後のオペラ カペッキ ゼーフリート テッパー フリッチャイ指揮ベルリン放送響◆モーツァルト・フィガロの結婚 1957年に白血病発症したフリッチャイがこの大病克服した後のステレオセッション録音で壮年期のカラヤンがよく利用したベルリン、イエス・キリスト教会の素晴らしい残響が刻まれています。フリッチャイの指揮もアクセントの付け方というか、音に重みをもたせる時の弾力性にはフルトヴェングラーを思わせるものが確かに聴き取れるます。 […] Posted in 通販レコード, オペラ
2011年8月23日 Safari5.1 で YOUTUBE が見られない!そうなら「10.3.183.5」以降への更新を!Adobe Flash Playerに脆弱性 結果はYOUTUBEも再生できるようになりましたし、SAFARIも快適になりました。 日曜日のコンサートのための資料作りに参考のためと Huberman の録音を YOUTUBE で確認しようとアクセスしたら、ページトップのバナーは空欄、動画は真っ黒いスペースのままで動画が読み込まれませんでした。あれ、今頃気がついた Safari5.1 のバクか?! […] Posted in blog
2011年2月28日 SOLDOUT★“幸福な豊かさ”がある音楽★稀少なカップリングでレアな1枚!音質も充実 ミュンシュ&モントゥー、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ほか http://ow.ly/42zzJ 牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)とモルダウ(スメタナ)の2曲を未発表にしてのシャルル・ミュンシュは他界しました。この2曲の取り合わせは少し奇異な感じがします。管弦楽名曲集にでもまとめる予定だったのでしょうか、あるいは別々の2枚のレコードの中の一曲になっていたのでしょうか。いずれにせよワグナーに傾倒していたドビュッシーの、最もワグナーを思わせるスタイルをミュンシュ指揮フラン […] Posted in blog
2012年3月5日 SOLDOUT★1日で録音という好調ぶりを聴く 米COLUMBIA ML-4700★6EYEラベル★オーマンディ指揮フィラデルフィア管、ムソルグスキー:展覧会の絵、ストラヴィンスキー:火の鳥組曲 – mp3 DOWNLOAD 【管弦楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e246218.html レーベル 米COLUMBIA レコード番号 ML-4700 オリジナリティ:6EYEラベル、1stラベル 曲目 ムソルグスキー:展覧会の絵 ストラヴィンスキー:火の鳥組曲 演奏 […] Posted in blog
2011年2月16日 タケノコ御飯と、一皮むけた話し。 日曜日の法事での出来事です。料理の最初にでた付け出しは肉巻きがタケノコの皮を枕にしていました。皮だなと一見して分かったものの、盛り合わせてある小品を食べ終えた後で一応確認。季節感を出すのと爽やかな香り付けだったのでしょう。肉巻きの芯にタケノコが使われていました。 […] Posted in blog
2011年12月17日 《蓄音器の音》聴きませんか – 初雪の熊本に流れる第9の調べ 明日、日曜日に第284回蓄音器でレコードを楽しむコンサートを開催致します。 熊本では昨日、16日金曜日に初雪が観測されたと気象台から発表がありました。午後3時頃に降った小雨の中に雪が舞っていたと言うことで、昨年より9日早く、例年からは7日早い初雪の観測記録となりました。 […] Posted in blog