Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 717

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230
フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルの名盤《グレート》、これを蓄音器を通してSP盤で聴く機会があるとは思いませんでした | Classical Notes

フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルによる《グレート》を本会で初めての蓄音器を通して聴いてみましょう

第9回 蓄音器を楽しむ会 無料コンサートのご案内

SP 盤で楽しむ名演、名盤

今年、最後の SP コンサートとなりました。
此の冬は寒さも例年になく厳しいような予報です。皆様方くれぐれも健康に留意されて、一人でも多く蓄音器特有の音を親しんでもらいたいと思っています。

フルトヴェングラーの『ザ・グレート』

さて 22 日の『第9回 蓄音器を楽しむ会 五福公民館無料コンサート』で聴いて貰うのはシューベルトの交響曲第9番ハ長調「ザ・グレート」。

これは、「この曲の最高」の演奏と言い切っていいだろう。アカデミックな聴き方をしようとしても圧倒され「フルトヴェングラー最高の演奏」と納得させられる。LP レコードで絶大な評価を得ている録音ですが SP レコードで聴くことは、まず無いだろうと思っていました。録音は1951年11月。ベルリン、イエス・キリスト教会でのセッション録音。

テープ収録を SP 盤の各面に合わせてマスタリングを作られたものだろうと思われる。音質は良質なのだから、LP で聴く音色と違うところが感じられるのは少ないだろうとは思います。それでも、とても興味深いことです。

7月29日のバイロイト音楽祭の初日に実況録音されたベートーヴェンの「第九」もある。この年は、フルトヴェングラーの最も多忙な一年となった。『戦争が終わった』とドイツの人々も感慨一入でもあった頃でもあり、演奏は「ドイツ的シューベルト」を微塵も残さず拭い去ろうとした、フルトヴェングラーがやりたいたいように純然と楽譜に書かれていることから音楽を創ることに没頭しています。

戦前、戦中、戦後の五大指揮者に数えられるヴィルヘルム・フルトヴェングラーですがナチに気に入られたことで、ウィーン・フィル、ベルリン・フィルを掌握します。それは楽団員には、フルトヴェングラーのために救われた才能も少なくないでしょう。オーケストラもそれは汲みとっていた、戦時中の演奏だったと思います。

国内から何処に行く事も出来ないドイツ国民の為に本物の音楽を聴かせたい。そういう信念で留まり、それが国民からも賞賛されたのでしょう。
民衆がフルトヴェングラーを賞賛したのは、それを感じていた人達も多かっただろうこと。
戦争時のドイツ・グラモフォンの演奏と、戦後EMIでの録音を聴き比べると音楽に対する姿勢には変化が感じられます。(写真は1952年、ベルリンでの撮影)

第9回 蓄音器を楽しむ会 無料コンサートのご案内

第 9 回 蓄音器を楽しむ会 無料コンサートのご案内

  • 日時 : 平成25年12月22日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より
  • 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )
第1部 クラシック シューベルト作曲 交響曲第9番ハ長調 D.944
シューベルトの死後10年、1838年ロバート・シューマンによってシューベルトの兄の家で驚きの眼でもって発見された此の交響曲は一般的に「グレート」と呼ばれており、構想の雄大さの中にコンコンと湧き出る汲めども盡きない旋律の泉を想起させる叙情的な名曲です。メンデルスゾーンの指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団による初演以来、名指揮者による数々の演奏の中で今回はフルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルによる演奏を、本会で初めての蓄音器を通して聴いてみましょう。ご期待ください。
第2部 持ち寄りコンサート
前回に時間内で聞くことが出来なかったプログラムによる残りの曲の外、くまもとの唄など聴いて楽しみましょう。

※ 今月は第4日曜の開催となりますので、お間違えの無いようにお願いします。

無料コンサートの情報はこちら

こちらの記事もどうぞ

  • 無料コンサート 下半期は、シューベルトの名曲、名演盤と、熊本の歌を特集します。2013年11月17日 無料コンサート 下半期は、シューベルトの名曲、名演盤と、熊本の歌を特集します。 昭和20年後半から30年代にはシューベルトのレコード録音が活発にありました。有名な録音なのにLPレコードの時代に再録音されたためやステレオ録音の名盤があるためにSPレコードでだけで聞くことができる忘れられた演奏家の音盤も少なくありません。その若鮎が跳ねるような音楽に心なごまされていた人達も多かったのではないかしら。 […] Posted in blog, Concert
  • 君と歩いた青春。作曲家存命中から愛好されていたメロディー ー 著作権を主張しなかった作曲家は友達に恵まれて大作曲家として今でも愛されている。2016年4月1日 君と歩いた青春。作曲家存命中から愛好されていたメロディー ー 著作権を主張しなかった作曲家は友達に恵まれて大作曲家として今でも愛されている。 友達100人作ること。希望を胸にはじめてのクラシックに良いのがNHKラジオ放送「音楽の泉」の主題曲としてもおなじみ。『楽興の時 第3番』は、シューベルトの存命中から愛好され「エール・リュス」として有名でしたが現代では日常沙汰の著作権には無頓着。死後数多くの作品が残ったのは友人たちが熱心に楽譜を出版してくれた賜物でした。 […] Posted in Radio and Television, Kiracla
  • 田園のシンフォニー、田舎の生活と追憶 SPレコードでワルターの《田園》を聴く2015年1月24日 田園のシンフォニー、田舎の生活と追憶 SPレコードでワルターの《田園》を聴く 25日日曜日午後、今年最初の蓄音器コンサートを開催します。 曲はベートーヴェンの田園。 SPレコード時代から田園の名演奏としてスタンダードにまでなった録音です。この曲は欄外に記したように、ロマン派の標題音楽の先駆をなす交響曲と言われてもいます。 でも、文中の核とした通り、自然の描写ではなく自然に接してベートーヴェンの中から沸き上がる感謝の気持から生み出されたものという見方 […] Posted in blog, Concert
  • ベートーヴェンの《田園》の定番を聴く2015年1月11日 ベートーヴェンの《田園》の定番を聴く 私共の SP コンサート振り返ってみますと 1988 年(昭和 63 年)5月から市立熊本博物館で始まり約 25 年間にわたって毎月一回、299 回まで経続けいぞくして行って来ましたが博物館の大改装に伴う閉館(平成 25 年3月)のため、やむを得ず 2013 年(平成25年)4月からは場所を市立五福公民館に移し「蓄音器を楽しむ会」として第一回発足、今回で1年 10 ヶ月( […] Posted in blog
  • モーリッツ・ローゼンタールのレコード2014年9月10日 モーリッツ・ローゼンタールのレコード 特にこのローゼンタールのような系譜に属するピアニストの演奏は「プロのピアニストとして身を立てていくのだ」と決意した人以外は、なるべく多くの演奏や作品を聴くべきと思います。このようなピアニストの演奏を聴くだけでも、ピアノを楽しむ人にとっては何らかのプラスがあるでしょう。 […] Posted in blog, Concert, Piano
  • 僕は全世界を抱きしめるだろうに!2013年7月23日 僕は全世界を抱きしめるだろうに! ベートーヴェンの耳の病は、話が聞き取れないで筆談をしてる相手の後ろでピアノを弾いていた弟子に、「そこはおかしい」と注意したと言います。対話をしようとしていた相手は気分を害したことでしょう。また、ピアノに噛み付いて音を聞いていたと言うから居合わせた人はとんでもないのを見てしまったと怖がったことでしょう。 […] Posted in blog, Review