早いもので新年号の一番乗りが届きました。12月号との合併号ですけど、日本の雑誌のように企画目白押しで雑感を感じさせるところが無く落ち着いた内容。でいて、新年らしさもある読み心地でした。表紙は指揮者のアダム・フィッシャーさん。わたしとしては、ついつい日頃のチェックが見のがしてしまいがちな指揮者。でも演奏や録音を聴くと実力をいつも実感しています。新年度からは、もっと注意深く動向を追っていこうと思います。
via brightkite.com
こちらの記事もどうぞ
2022年1月23日 カラヤンの「血の中を流れている」曲たち★カラヤン指揮ベルリン・フィル J.シュトラウスII・皇帝円舞曲〜ワルツ・ポルカ集 通販レコードのご案内 ヨハン・シュトラウス2世の緻密な曲作りを代表する『皇帝円舞曲』、『南国のばら』、『酒・女・歌』を柱に親しみ深いポルカで繋いでいく。交響曲の各楽章になってもおかしくない曲を並べて、カラヤンは“交響組曲”的楽しみ方の出来るアルバムにしている。《デジタル、ブルーライン盤》DE DGG 2532 026 ヘルベルト・フォン・カラヤン […] Posted in 通販レコード, 管弦楽曲
2022年1月12日 2023-ニューアルバム「Empty Box」配信中 ― 自分がすごいミュージシャンなんじゃないかと勘違いしそうです 今回サウンドプロデュースをしてくれた佐藤信二氏は、わたしの音楽を、びっくりするほどかっこよく変化させてくれました。自分がすごいミュージシャンなんじゃないかと勘違いしそうです(笑)このアルバムは、ノリノリではありませんが、きっと皆さまに寄り添う音楽たちになっていると思います。是非、たくさんの方に聴いていただきたいです。本当に、すっごい音です。 […] Posted in Download, ニュース
2011年10月28日 通販中≫演奏、録音、盤質の三拍子揃った美盤☆ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、ミュンシュ指揮ボストン響 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲,プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.2 ☞通販中 2011年10月27日現在在庫あります 【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ レーベル: 米 RCA レコード番号: LSC-2314 オリジナリティ: シェード・ドッグ・ラベル、1stラベル […] Posted in blog
2022年1月29日 五福公民館施設の利用再開⇒平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぎたい歌謡曲。あなたの投票受付中 「蓄音機を楽しむ会(第73回)」SPコンサートご案内 日時 2022年02月27日(第4日曜日) 午後1時30分〜4時 場所 熊本市中央区細工町 五福公民館 2F […] Posted in おしらせ, レコードコンサート, 平成版名曲新百選
2012年4月11日 【最大1万円値引!】《器楽曲の名盤&優秀録音盤カタログ》器楽曲は室内楽に包括されて良い物なのか? ソロ・パフォーマンスの線引きを考える。 – 2012/4/11 器楽曲の録音、このコーナーは主に独奏曲、或いは、ピアノ伴奏のあるリサイタル盤と言われるレコードのファイル。室内楽と一緒にした方がわかりやすいレコードも少なくない。現にAmazonでは室内楽と器楽曲を一括りにしています。検索にはそれが便利だからでしょう。 […] Posted in blog
2022年1月25日 ♪平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。 「蓄音機を楽しむ会(第73回)」SPコンサートご案内 日時 2022年2月27日(第4日曜日) 午後1時30分〜4時 場所 熊本市中央区細工町 五福公民館 2F […] Posted in おしらせ, レコードコンサート, 平成版名曲新百選