11月16日が誕生日の著名人:ヒンデミット、まどみちお、春川ますみ、来生たかお、オール巨人、折原一、宮本茂、國村隼、佐藤多佳子、二谷友里恵、次原悦子、みつみ美里、内田有紀、西村博之、永山たかし、谷原秀人、村井美樹、小島よしお、西山茉希、千紗、紗栄子、大江裕、河西智美
こちらの記事もどうぞ
2011年10月5日 一体何が今日の家庭をこれほどに変え、魅力あるものにしているのか – ジョージ・ハリスンの『SAVOY TRUFFLE』の日 発売されたのは1968年11月22日。先日亡くなったリチャード・ハミルトン(Richard Hamilton、1922年2月24日 - 2011年9月13日)のポップ・アートのひとつ、ダブル・ジャケットの両面共が真っ白なので『ホワイト・アルバム』と通称されています。 […] Posted in blog
2012年3月10日 売約☆米LONDON CS 6236☆スモール・ラベル セル指揮ロンドン響、ヘンデル:水上の音楽、王宮の花火の音楽 – 試聴あり ☆通販レコード 売約あり☆ 【管弦楽曲】通販情報はこちら http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e578847.html レーベル:米 LONDON レコード番号:CS 6236 オリジナリティ:スモール・ラベル 曲目: ヘンデル:水上の音楽、王宮の花火の音楽 演奏: […] Posted in blog
2012年3月5日 SOLDOUT★1日で録音という好調ぶりを聴く 米COLUMBIA ML-4700★6EYEラベル★オーマンディ指揮フィラデルフィア管、ムソルグスキー:展覧会の絵、ストラヴィンスキー:火の鳥組曲 – mp3 DOWNLOAD 【管弦楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e246218.html レーベル 米COLUMBIA レコード番号 ML-4700 オリジナリティ:6EYEラベル、1stラベル 曲目 ムソルグスキー:展覧会の絵 ストラヴィンスキー:火の鳥組曲 演奏 […] Posted in blog
2011年7月6日 フラット盤、ミゾ有り☆レオポルド・ウラッハ(cl)、ロジンスキー指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / モーツァルト:クラリネット協奏曲 http://amzn.to/oJhK5x 失った何かをさがしているのか。素朴な音色の中に誰もが浸ってしまう。晩秋から冬にかけて透明度を増す水面。そこに映りこむ樹々や陽光のようなクラリネットの旋律の見事さは言葉に尽くせません。盤は重量盤、フラット盤。1954年録音盤だという、時代を考えると大変良いコンディションです。ウィーン・フィル伝説の奏者として名高いウラッハの代表的名演。現在の私達が無くしてしまった何かがその素朴な […] Posted in blog
2022年1月11日 郷愁を誘う歌★ヴァイキングがルーツの大声女王 キルステン・フラグスタート、ボールト指揮ロンドン・フィル◆偉大なる神聖な歌 通販レコードのご案内 懐の深さをしみじみ感じ入るフラグスタッドの隠れた名盤。《英ワイドバンド ED1盤》GB DECCA SXL2049 キルステン・フラグスタート 歌曲集 不朽の純度の高い美しさとパワフルな声の持ち主キルスティン・フラグスタッドは英 EMI にフルトヴェングラーと収録した トリスタンとイゾルデ […] Posted in 通販レコード, 声楽曲
2011年9月13日 (独)DECCA SKB 25060-D/1-4 ブルー・ラベル フリードリッヒ・グルダ、シュタイン指揮ウィーン・フィル、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 ♬1970〜71年の録音。発売当時全曲がレコ芸の特選盤になった名盤で、当時の推評を少し引用すれば『グルダのピアノはベートーヴェンの精神と魂に密着し、作曲家が本来考えていた通りに鳴り響いてゆく。しかも珍しい位に気持ちがこもっている』。ホルスト・シュタインの指揮も絶賛です。このレコードの英DECCA盤は一度も観た事が無く、本盤も独プレスですがスタンパーは英DECCAのものをしよう […] Posted in blog