嵐の前の穏やかさ。水曜日の午前4時。洗濯機の廻る音だけが廊下に響いています。土曜日、日曜日の激しい雨。運動会やら廃品回収が軒並み中止。熊本は大雨洪水警報で避難勧告がでていました。その勧告が解除されてひと息つこうにも、畑のカボチャが可愛そうな状態になっています。
以前の台風で白菜がごっそり吹き飛ばされてしまった畑です。翌日には収穫の手はずになっていたので夢でも見ているのかと、畑主さんは気落ちされていました。水曜日から再び雨の予報がでています。収穫が心配です。
こちらの記事もどうぞ
2012年1月10日 FR PATHÉ MARCONI COLH-93 ALFRED CORTOT – DEBUSSY : Children’s Corner , Preludes Vol.1 演奏は歴史的名演。SPレコード"時代"の録音をLPレコードにした、最初のプレス盤です。SPレコードからの復刻という表現には、受取手次第で何かと違うのですけれどもSPレコードも、金属マスターが残っていた時代もありますので、金属マスターを再生して復刻したカザルス盤などLPレコード時代のモノラル録音と遜色ないケースが聴くことが出来ます。 […] Posted in blog
2011年10月20日 FR PATHÉ MARCONI CVB-2037 CHARLES MUNCH, ORCHESTRE DE PARIS – BERLIOZ: SYMPHONIE FANTASTIQUE – http://amzn.to/psaObn 【交響曲】FR PATHÉ MARCONI CVB-2037 / CHARLES MUNCH, ORCHESTRE DE PARIS - BERLIOZ: SYMPHONIE FANTASTIQUE - http://amzn.to/psaObn レーベル: 仏 PATHÉ MARCONI レコード番号: […] Posted in blog
2012年3月4日 良い音は、全てのヴァイオリニストのための聖杯《銘器比べ》米DECCA DXSE 179☆ゴールド・ラベル☆ルッジェロ・リッチ(Vn)、クレモナの栄光 通販中 【器楽曲】通販サイトは http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e597155.html レーベル:米DECCA レコード番号:DXSE 179 ラベル:ゴールド・ラベル、1stラベル タイトル: クレモナの栄光 演奏: ルッジェロ・リッチ(Vn) レオン・ポムマース(p) […] Posted in blog
2022年1月21日 五福公民館施設の利用再開のお知らせ⇒平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぎたい歌謡曲。あなたの投票受付中 「蓄音機を楽しむ会(第73回)」SPコンサートご案内 日時 2022年1月23日(第4日曜日) 午後1時30分〜4時 場所 熊本市中央区細工町 五福公民館 2F […] Posted in おしらせ, レコードコンサート, 平成版名曲新百選
2011年8月4日 (米)COLUMBIA 2EYEラベル:ワルター指揮コロンビア響 / モーツァルト:交響曲No.40、ハイドン:交響曲No.88 ⓇNM,ⒿNM ¥6,300(消費税、送料込) 【交響曲】 レーベル:米 COLUMBIA レコード番号:MS - 6869 オリジナリティ:2EYEラベル 曲目: モーツァルト:交響曲 No.40 ハイドン:交響曲 No.88 演奏: 指揮: ブルーノ・ワルター 管弦楽: コロンビア交響楽団 試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: […] Posted in blog
2011年10月17日 売約済 – 夭折の天才指揮者の残した、わずか6曲のステレオ録音の中の貴重な1曲☆グィド・カンテルリ指揮フィルハーモニア管弦楽団、ベートーヴェン:交響曲第7番 1stラベル 本日、お昼前にご注文を頂きました。このレコードは売約済となります。先日NHKのBSで、映画「大脱走」が放映されていましたが、映画と同じように収容所から集団大脱走の末に脱走に成功したのはふたり。そのひとりが指揮者グィド・カンテルリでした。イタリアの軍人の息子に産まれた若者は、14歳の時に「天才少年ピアニスト」としてデビュー。音楽界の寵児になります。 […] Posted in blog