嵐の前の穏やかさ。水曜日の午前4時。洗濯機の廻る音だけが廊下に響いています。土曜日、日曜日の激しい雨。運動会やら廃品回収が軒並み中止。熊本は大雨洪水警報で避難勧告がでていました。その勧告が解除されてひと息つこうにも、畑のカボチャが可愛そうな状態になっています。
以前の台風で白菜がごっそり吹き飛ばされてしまった畑です。翌日には収穫の手はずになっていたので夢でも見ているのかと、畑主さんは気落ちされていました。水曜日から再び雨の予報がでています。収穫が心配です。
こちらの記事もどうぞ
2013年8月17日 ワンダ・ウィウコミルスカの放送音源を入手 どちらも同じヴァイオリニストであるとは、聞けばすぐに分かるぐらい。40年近い開きはあるので1991年のコンチェルトでは多少張りにかけるヴァイオリンの響きでしたが、そのヴァイオリンの歌い方は同じでした。これだけ性格の出ているヴァイオリニストは特別でしょう。プログラムの中間のリサイタルの音はとても良くて、60年も前の録音だとは驚きです。そして、レコードとライヴがこれほど相違がない […] Posted in blog, Review
2011年8月12日 午前5時半、熊本はクマゼミが鳴き出しました。 午前5時半、熊本はクマゼミが鳴き出しました。天気は曇り空で、朝焼け写真はあきらめました。それでサウンドだけです。キッチンから録りましたので冷蔵庫の音が暗騒音として持続しています。 屋外に出て録音するのよりも屋内から録音する方が、どこで鳴いているか漠然とした対象物の場合は聞き取りやすく録音できます。屋内の物音が入るのはやむを得ないのですが、室内に反響することで集音器効果に […] Posted in blog
2010年11月1日 <速報>死刑求刑の被告に無期判決 耳かき店員ら殺害 ☀ 耳かき店の店員とその祖母を殺害したとして殺人罪などに問われ、裁判員裁判で初めて死刑を求刑された無職林貢二被告(42)に対し、東京地裁は1日、無期懲役の判決を言い渡した。(2010/11/01 15:36:43) […] Posted in 未分類
2013年9月29日 ナチュラル・トランペット作品集 – Vivarte シリーズのなかでも目立たないけど忘れがたくなる一枚になるだろう これは非常に素敵なアルバムだった。旅先に連れ出すのが良いだろう。ロマンティックな男女の旅の演出では無しに、気分転換のリフレッシュが出来る。ドライブや通勤途中の渋滞に聴くにも向いているだろう。ただ聞き入って青信号になって出遅れないで欲しい。愛聴盤になった。 使用しているトランペットは『ナチュラルトランペット』という、現代のピストン式トランペットではない。トランペットというと、ど […] Posted in Concert, Products, Review
2011年6月14日 【蓄音器の音】実際に聴きませんか – 第278回 蓄音器でレコードを楽しむコンサート おことわりと予定変更のご案内 今月予定しておりました「沖縄からの歌」は、講師の事情により来月(7月)例会に順延いたします。ご了承下さい。変わりのプログラムは「ベートーヴェン作曲 交響曲第5番《運命》」と「持ち寄りコンサート」になります。“戦前の昭和14年 クラシックファンの度肝を抜いたトスカニーニ指揮 NBC交響楽団の壮絶な演奏を米国ビクター盤(CAMDEN N.J […] Posted in blog
2016年1月1日 怒濤のような旋律の中でパッと花が咲くように美しいメロディーが流れる ― カラヤン指揮ウィーン・フィル チャイコフスキー《ロメオとジュリエット》、リヒャルト・シュトラウス《ドン・ファン》 ウィーン・フィルを制圧した記念盤。カルーショーが後世に伝えるに相応しいカラヤン&ウィーン・フィルの名盤を製作。何れも全体に覇気が漲っている快演。その演奏の切れの良さは、まさにこの時代ならではのもの。中でも、この2曲こそ度肝を抜くほどにカラヤンの50歳代の全てが注がれている。怒濤の旋律の中で美しいメロディーの花が咲く。カラヤンの指揮する、ゆっくりしたテンポの旋律は大胆さや迫力に […] Posted in Products, Review, 通販レコード, recordsound