カーテンを閉める時に南の空に新月が見えました。明るく木星(だと思うけれども)がランデブーしようとしていたので、手持ちで撮影。モニターでは月だけしか確認できなかったので、星が入っているか不安だったけれども写ってた。複数シャッター切ったけど他はぶれて、月が太ってしまっていました。これもぶれちゃっていますね。手持ちでは限界でしょうか。
もう暫く待っていれば、月との距離も縮まるかなと思ったけど。逆かな?
こちらの記事もどうぞ
- 2011年9月12日 UK EMI SAX5286 – ELISABETH SCHWARZKOPF – FAVOURITE SCENES AND ARIAS http://amzn.to/r2988S 【声楽曲】UK EMI SAX5286 - ELISABETH SCHWARZKOPF - FAVOURITE SCENES AND ARIAS http://flic.kr/p/akWm1E レーベル:英 EMI レコード番号:SAX 5286 オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、1stラベル […] Posted in blog
- 2011年1月13日 夜のバロック「バロック時代のフルート音楽」テレマン作曲 “ターフェル・ムジーク”第1集から第5曲“ソナタ ロ短調” テレマンはバッハと同時代に活躍した、ドイツの作曲家です。「ターフェルムジーク」は「食卓の音楽」を意味する言葉で様々な楽器の為のソナタや協奏曲などが集められた、3つの曲集から成っています。タイトルの通り、貴族が食事をする時に演奏されることもあったと言われています。 […] Posted in blog
- 2011年2月17日 《ご案内》金曜日と土曜日の早朝にサーバーメンテナンスば行うてたい。アクセスしにくくなるけん、注意してはいよな。 サイト、画像、音声を置いているサーバーサービスからメンテナンスの案内がありました。実施期間は引用しておきますけれども、アクセスできない時には申し訳ありません。また、メンテナンス終了後に表示されない画像、再生できない音声がありましたら教えて下さい。 当サービスをご利用のお客様に、より快適な運営環境をご提供するために、 データセンターのネットワークメンテナンスを […] Posted in blog
- 2012年3月19日 【半額】英DECCA SXL-6401☆スモール・ラベル☆ケルテス指揮ロンドン響 レスピーギ:ローマの松、ローマの泉、鳥 ケルテスは,オケの力を十分にひきだして,個々の音を大切にしながら,レスピーギの色彩的なオーケストレーションをあますところなく再現している。ダイナミックな表現とニュアンスに富んだ響きが美しい「ローマ」,優雅な味わいの「鳥」,いずれも聴きもの。 --- CDジャーナル ☆通販レコード☆ […] Posted in blog
- 2011年2月5日 天気予報ではお天気。でも、まだ360℃薄曇りの朝。 立春だった4日。暖かい1日で、一気に3月の陽気でした。今日も同様に暖かい1日だと言う事です。日がのぼる時間になったら暖房のストーブを切ってもキーボードを叩く指先まで、暖かさがそのまま。「春眠暁を覚えず」の眠気を感じているので、少しでも寝ようと思います。このまま暖かくなると良いんだけれども、せめて週末は良いお天気の2月であって欲しいです。 […] Posted in blog
- 2022年1月18日 五福公民館施設の利用再開のお知らせ⇒平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぎたい歌謡曲。あなたの投票受付中 「蓄音機を楽しむ会(第73回)」SPコンサートご案内 日時 2022年1月23日(第4日曜日) 午後1時30分〜4時 場所 熊本市中央区細工町 五福公民館 2F […] Posted in おしらせ, レコードコンサート, 平成版名曲新百選