高校生の頃は、それまでと違って知らない世界で働いている友達が出来ました。レコード店に良く出入りしていたのでその帰りなどに顔があったりして、レコードを良く抱えているねという会話を切っ掛けについて行っては学校ではたいして親しそうにしてないのに、アルバイトしている時の彼は表情も和やかで親しくなっていきました。レコードも随分交換して聴いたものです。
さて、クラシック音楽のレコードは良く聴かれただろうなと思われるものでも、盤やジャケットは綺麗です。丁寧にコレクションのように取り扱われるからかも知れませんけど、ジャズのレコードはジャケットに所有者と思わしきサインが太いマジックで書き込んである事が多くあります。ロックのレコードとなると、ローリング・ストーンズなどは「無残」と日本のレコード愛好家は思うほどです。音楽への接し方というか、レコードが親しみを持って誘いかけてくる力はそれぞれで、例えばビートルズのレコードでも米盤、英盤、ドイツ盤と徐々によそよそしい顔を見せます。一方、クラシック音楽のレコードでも和やかな顔を見せるのが、RCAレーベルのリヴィングステレオ盤。
RCA レーベルのレコードは、エルビス・プレスリーといったポップスのレコードもクラシックもどちらも同じクオリティがあります。レコードのラベルが同じものを使っているのも、そんな印象を感じさせてくれるのかも知れません。だから、盤はすこぶる綺麗でも「リヴィングステレオ」のジャケットは傷んでいるレコードがそれなりにあります。
ヤッシャ・ハイフェッツのチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は、日本での再発盤ではメンデルスゾーンと表、裏になっているし、CDではブラームスのヴァイオリン協奏曲とカップリングになっています。ゆったりとゆとりを持ったカッティングで1曲を1枚両面にカッティングしてあるので、ちょっとやそっとでは痛みにくい。静かな楽章でも雑音レベルに音楽が埋もれるところがありません。
[notification type=”alert-info” close=”false” ] ☆通販レコードの紹介☆
【交響曲】
- レーベル
- 米 RCA
- レコード番号
- LSC-2129
- 曲目
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
- 演奏
- ヤッシャ・ハイフェッツ
- オーケストラ
- シカゴ交響楽団
- 指揮
- フリッツ・ライナー
ホワイト・ドッグ・ラベル、2ndラベル、ミゾ有り
1957年録音の名盤中の名盤。
(NM)盤はプチ音も無く優秀。2楽章は音量が大きいと邪魔にならないレベルのチリ音が聞こえます。が、他の楽章では殆ど聞こえません。
(EX++)ジャケットは背表紙下部に2cmくらいの割れがありますが、正面、裏面共に綺麗な状態です。
- 価格、お問い合わせについて
- アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい。 amadeusclassics.otemo-yan.net