【交響曲】UK EMI ASD2814 KARAJAN, BERLIN PHILHARMONIC – TCHAIKOVSKY : SYMPHONY No.4 http://flic.kr/p/akTxLK
- レーベル: 英 EMI
- レコード番号: ASD2814
- オリジナリティ: モノクロ切手ラベル、1stラベル
曲目
- チャイコフスキー:交響曲No.4 ☛ CD:チャイコフスキー:交響曲第4番
演奏
- 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
- 管弦楽: ベルリン・フィル
こちらの記事もどうぞ
2011年6月14日 ブラックエンジェルラベル☆ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、エリザベート・シュワルツコップ、セル指揮ロンドン交響楽団、マーラー:子供の魔法の角笛 http://ow.ly/4Joku レコードで「子供の不思議な角笛」を始めて聴くという機会では最初に出逢う録音。英EMI盤。1968年録音。この頃までのEMIは大変に優秀な音質でこの盤もその例に漏れず、声、オーケストラ共に艶と輝きがあり、歪み感は一切なく抜群の優秀録音です。何故かSANシリーズは優秀録音が多いような・・・・。 http://ow.ly/4Joku […] Posted in blog
2022年1月11日 §母との思い出を増やすコロナ禍 ― アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND 店主のノート 世間のコロナ禍をよそに、母は介護施設のディサービスに通い穏やかに過ごしているが、ディサービスに行くことを学校に行くと言う。天気の悪い日は遠足があるのにと残念がる。ケアマネジャーにその話題をすると、以前は天気の良い日に施設の職員が近所の公園に連れて行くということがあったようだが、このコロナ禍。きっと退屈でディサービスの日を遠足と思い込んでいるようだ。どこかに連れて行ってあげよう […] Posted in 新型コロナウイルス, OYAG SOUND
2022年1月25日 熟成された濃密な男盛りを味わう*オイストラフ フルニエ ブラームス・ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲 英国ではB&S盤として高額な盤の仏蘭西発売弐枚組。後発と言え微塵も劣化感じないのはパテ盤の所為か Posted in 通販レコード, 協奏曲
2011年2月11日 2月11日、建国記念日。あちゃ〜、プラスティックゴミの収集ないや! 週末はみんながおやすみなので、わたしは忙しくしてる。月曜日は銀行の用事を済ませたりと、週末の整理をしたりしているけれども火曜日、水曜日はのんびりと過ごしています。金曜日のプラスティックゴミの回収は、今ではその一週間のリズムの良いアクセントになっています。さて、そのプラスティックのゴミ出し。先週のうちに出しておくべきだったと後悔。油断しました。今朝は収集休みです。 […] Posted in blog
2022年1月15日 誰にでも勧められるオーディオファイル*カッチェン&マルティ ブラームス・ピアノ名曲選第5集〜ハンガリー舞曲集 デッカのブラームス弾きといえばこの人、アメリカ人のヴィルトゥオーゾ、カッチェン。「ハンガリー舞曲」第1巻を独奏で、そして第2巻ではマルティを迎え連弾を披露。カッチェンらしい透明感と程よい緊張感を漂わせた名演奏です。 […] Posted in 通販レコード, 器楽曲
2011年9月10日 【SOLDOUT】日本一厳しい評論家・西条盤鬼先生の推薦盤★ハイティンク、ラヴェル:管弦楽曲集 英PHILIPS Hi-Fiステレオラベルの初期盤 http://ow.ly/6pviy ☑推薦盤をやたらと指名しない勇気は大切だと思います。わたしも情が入るととにかく誉めることをしてしまうので、注意したいと近頃時々思うようになりました。でも淀川長治さんが語っていた、どんな映画にも見所がある。本筋ではないところにきらりと良いところがある。とおっしゃっていたことは長いこと、わたしの身体の奥にストンと着床しています。その卵を成長させるようにして、素敵な部分を見つけて評 […] Posted in blog