
<速報>ロアッソ、大分に勝つ
サッカーJ2のロアッソ熊本は、熊本市の県民総合運動公園陸上競技場で大分トリニータと対戦、2対1で勝った。ロアッソの通算成績は7勝8分け5敗、勝ち点を29に伸ばした。 (2011/08/13 20:58:27)
こちらの記事もどうぞ
2012年3月23日 《価格改定》多くが半額以下、最大7割以上安くなります。アナログ名盤LPを聴く大チャンス!! http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ 世界の名盤を少しでもお求めやすく貴方の元へ、 アマデウスクラシックスの願いです。 2012年3月4日より、新価格を前提にした2月新着盤と一部商品以外のレコードの販売価格を改定致します。 各、紹介ページには旧価格と新価格を併記します。 多くのレコードが、今回の価格改定で半額以下。最大7割以上(最大8割)安くなり、お求めになりやすくなります。 […] Posted in blog
2011年7月13日 《訃報》バラエティ番組の司会やリポーターなどで活躍したタレントの宮尾すすむさんが、12日午後、肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした。 軽妙な語り口のテレビリポーターとして人気を集めたタレントの宮尾すすむ(本名山口進)さんが12日午後2時56分、肺炎のため死去した。77歳。鹿児島県出身。葬儀・告別式は18日午前10時から東京都港区高輪3の15の18、高野山東京別院で。喪主は長男山口雅史(やまぐち・まさし)氏。 […] Posted in blog
2012年3月28日 12,000円値引《奇跡の新品》英EMI ASD-2436☆モノクロ切手☆デュ=プレ(vc)、バレンボイム(p) ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2 – 試聴あり 【室内楽曲】通販サイトで販売中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275851.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2436 オリジナリティ:モノクロ切手ラベル 曲目: ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2 演奏: チェロ:ジャクリーヌ・デュ・プレ ピアノ: […] Posted in blog
2022年1月11日 §母との思い出を増やすコロナ禍 ― アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND 店主のノート 世間のコロナ禍をよそに、母は介護施設のディサービスに通い穏やかに過ごしているが、ディサービスに行くことを学校に行くと言う。天気の悪い日は遠足があるのにと残念がる。ケアマネジャーにその話題をすると、以前は天気の良い日に施設の職員が近所の公園に連れて行くということがあったようだが、このコロナ禍。きっと退屈でディサービスの日を遠足と思い込んでいるようだ。どこかに連れて行ってあげよう […] Posted in 新型コロナウイルス, OYAG SOUND
2011年8月5日 巨匠の至芸を味わい尽くせ☆カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団 / J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2,No.3 レッドラベル http://ow.ly/5VLvV シューリヒトが晩年に数々の録音を残したコンサート・ホールの中の1枚。チューリヒで1961年録音。先日NHK-FMの《気ままにクラシック》でこのレコードからの一部がオン・エアされたので美しいバッハにうっとりした人が多い事でしょう。“G線上のアリア”は、これ以上にロマンティックな演奏はないと思いませんか?このバッハも古楽器全盛のこの曲の録音の中でも少しも古 […] Posted in blog
2011年5月8日 母の日のBGMにもぴったり。オペラの入り口にどうでしょう? 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》はシェークスピアの作品です。NHK-FMで放送中 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》は、ヴェルディの最後のオペラ作品《ファルスタッフ》と題材は同じです。中学の時にオペラを聴き始めた自分に親しんだオペラでした。運の良いことに(?)ニコライとヴェルディの両方を一月以内か、二月以内かで聴く事が出来たのも作曲家が違うのだから音楽は違っていようとも同じ題材でも違う作品に思えるってことでした。各幕は1時間ほど、更に第1場、第2場と一幕 […] Posted in blog