Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 717

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230
これは子供の産めない男には逆立ちしても敵わない特別の演奏だ ― ヴァイオリン界の至高の女司祭 ジネット・ヌヴー | Classical Notes

これは子供の産めない男には逆立ちしても敵わない特別の演奏だ ― ヴァイオリン界の至高の女司祭 ジネット・ヌヴー

ヌヴーの〝魂の芸術〟 30歳の短い生涯のなかで、残した録音は永遠不滅の魅力をたたえている。

 敗戦の衝撃、未だ醒めやらぬ昭和21(1946)年12月、雑誌『創元』第一号に美学評論『モオツアルト』を発表し、日本の知識階級や魂の潤いを求めていた若者に芸術と人生の何たるかを教えた小林秀雄は、女流ヴァイオリニストが大好きであった。小林秀雄は昭和47年春、剣豪作家で音楽とオーディオに狂っていた五味康祐と鎌倉で音楽談義をした。
 席上、「私はね、皆なんだかんだって言うけれどね、ヴァイオリニストっていうのは女が一番いいと思っているんです。女とヴァイオリンっていうもののコンビがいいんです」と気焰をあげている。たまたまテレビでジョコンダ・デ・ヴィートの奏でるメンデルスゾーンを観て、レコードを全部買って来いと家人や弟子に命令したというほどの入れ揚げようである。デ・ヴィートは35歳のとき、遅咲きの名花として世に出、イタリア最高のヴァイオリニストと謳われた。
 ことヴァイオリニストに限らないが女性演奏家の特徴は、その楽器を弾いて音楽をやっていることが楽しくて、幸せでならないという気持ちが聴き手にストレートに伝わってくるところにある。この音楽談義で終始聴き手に回っていた五味が愛聴して已まなかったのは、夭折の天才ジネット・ ヌヴーであった。
 ヌヴーは15歳の年、ヴィェニャフスキ国際コンクールに参加。下馬評では敵なしと言われた26歳のダヴィード・オイストラフを差し置いて見事に優勝した。そのとき自由曲として選んだのが、お得意のラヴェル《ツィガーヌ》。この作品は後に、兄ジャンのピアノでスタジオ録音しているが、これは子供の産めない男には逆立ちしても敵わない特別の演奏だ。ヌヴーの天性はもちろんだが、「子宮」という存在が、あの世からこの世への「魂の通り道」であるという説明抜きに、この霊的な演奏の秘密は解き明かせないだろう。
 ティボーが「ヴァイオリン界の至高の女司祭」と絶讃したヌヴーは、ティボーと同じようにエール・フランスの飛行機に乗り、30歳になったばかりの若い命を散らした。作曲者に対する共感とか、対決とか。曲よりヌヴーを感じてしまうところは、ティボーも同じだ。こんなに美しい音、鍛えられた技、清らかな魂を30歳の若さで奪うとは、運命とはなんとも 無情である。

極寒の澄み切った北の空を、悠然と滑空する鷲のように

 11歳でパリ音楽院に入学し、その後カール・フレッシュに師事。15歳のときにワルシャワで開かれたヴィエニャフスキ国際コンクールで優勝。このときの第2位は27歳のダヴィド・オイストラフだったというから、天下のオイストラフを抑えた才能には計り知れないものがあったと感じます。
ピアニストの兄ジャンとともに世界中をツアーして回り、録音もいくつか残している。彼女は1949年10月、5度目のアメリカ公演に行く途中、搭乗した飛行機がアゾレス諸島の山に激突し、兄とともに帰らぬ人となった。

通販レコードのご案内GB EMI ALP1479 ジネット・ヌヴー シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、ヨセフ・スク:4つの小品

  • 30歳の短い生涯のなかで、ヌヴーの残した録音は永遠不滅の魅力をたたえている。なかでもこのシベリウスのコンチェルトはシベリウス自身が絶賛したと言われるだけあって、永遠不滅の魅力をたたえている。第2次大戦が終わり、演奏活動を再開したヌヴーが最初に録音した協奏曲がこのシベリウスでした。
  • GB EMI ALP1479 ジネット・ヌヴー シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、ヨセフ・スク:4つの小品
戦後まもなく亡くなってしまったヌヴーの、SPレコード時代の1945年11月21日ロンドン、アビー・ロード・スタジオでの録音。EMIによる録音であるから、年代から察するとSP録音かもしれないが、すっきりした見通しのいい音質で、テープ録音なのだろうか?これは彼女の死後発売されたLP化された復刻盤です。LPとしては1957年発売の本盤が初版となります。ノイズはほんのわずかなニア・ミント盤です。

ジネット・ヌヴー、それは音になった炎、仄暗くも青白く白熱する炎だった。

ジャン・コクトーが語っているとおりに、神秘的で静寂な楽想においてもヌヴーの集中度は、真剣というより激しいほどで、過去の如何なる巨匠と雖も彼女の次元には迫れなかった。国際的な活動を開始しようとした矢先のヴィエニャフスキ国際コンクールでヌヴーに完敗を喫したオイストラフは、「悪魔的にすばらしい」と妻に宛てて書いた。また、同じフレッシュ門下のイダ・ヘンデルが、ヌヴーを称して「カリスマ」だったと言っている。ヌヴーが弾くと、それが正しいのだと皆信じてしまうのだ、と。ジョルジュ・エネスコのレッスンを受けた10歳のとき、この偉大な師のアドヴァイスを、「私は自分で理解したようにしか弾かない」と言って撥ね付け、「ペティコートをつけたモーツァルト」と称えられた。ヌヴーは系譜から見るとカール・フレッシュの弟子ということになるが、13歳で入門した際、「君には天から授かった才能がある、私はそれには触れたくない、私にできるのは純粋に技術的な忠告だけだ」と、これもまた偉大な教師だったフレッシュに言わしめた。その悪魔的な感化力は、ヌヴーその人の、溢れんばかりの情熱と揺るぎない確信とに由来していたに違いない。ジャック・ティボーが、ヌヴーの師ジュール・ブーシュリに宛てた手紙に〝彼女が我々の偉大なフランス学派の申し子であると認識している〟とある。そこに、この16歳の少女にかけられた期待の大きさと性格とがうかがわれよう。

ヌヴーはLPレコード時代の録音が残せなかったからか、古い世代の奏者の仲間にしまい込みがちだが、ヌヴーその人の生まれは、諏訪根自子やマリア・カラスと同世代。エネスコ、ティボー、クライスラー、ブッシュといった奏者から得られる懐の深さ、聴く者への慰めはない。技巧面では機械人形ハイフェッツを意識した世代の奏者である。が、ヌヴーの音楽への取り組みは、楽器の制約を超えたところにある感性と知性の表象を純粋に追求してをり、その点はエネスコ、ティボー、フレッシュ ― マルシック三羽烏の直系である。つまり、楽器を鳴らす以上のものを目指し、聴く者の魂に問いかける貴いものだ。型に嵌つた演奏を嫌い、様式と相容れようといまいと彼女自身の確信を持って感じたままを表現した。ジャック・ティボーが『女司祭』と評した、ヌヴーこそ男勝りの気性で彼らを凌ぐことが出来た筈の唯一の女流ヴァイオリニストであろう。

通販レコードのご案内US ANGEL 35128 ジネット・ヌヴー ショーソン:詩曲、ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ、ラヴェル:ツィガーヌ

  • US ANGEL 35128 ジネット・ヌヴー ショーソン:詩曲、ド…
  • これは1946年にSP時代に録音されたものですが、彼女の死後に発売されたときにはLP時代となっており、SP盤は存在しません。天才だけが成し得る技だけでなく、作品にのめり込むような濃密な情念はヌヴー若き日ならではの、微塵も感じさせない力強さに溢れたものです。英国盤 ALP1520は大変高価なため、この米国エンジェル盤はおすすめです。

  1. Side-1
    1. ショーソン:詩曲 Op.25 ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン)、イサイ・ドブロウェン(指揮) フィルハーモニア管弦楽団 1946年8月16-18日録音
  2. Side-2
    1. ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン)、ジャン=ポール・ヌヴー(ピアノ) 1948年3月18日録音
    2. ラヴェル:ツィガーヌ ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン)、ジャン=ポール・ヌヴー(ピアノ) 1946年3月26日、8月13日録音


 ウォルター・レッグの回顧などで「彼女はスポーツ・乗馬・テニスを愛し、煙突のようにタバコをふかした。重い靴、短いソックス、足はあとは素肌、ウールのスカートとセーターで、パリの街をバイクでぶっ放した、名器を収めたヴァイオリンケースをハンドルにぶら下げて。彼女は時に昼食に4時間をかけ、ヴァイオリンの音色に似た重く深い声音で、音楽や政治、世相、芸術のことを大いに論じた」かなり奔放に育っているヴァイオリニストだった。

 乗員乗客全員死亡、運命のニューヨーク行き搭乗直前のパリ・オルレー空港での最後のヌヴーの写真は、偶然乗り合わせたフランス当時の国民的英雄、前世界ミドル級チャンプのマルセル・セルダン( Marcel Cerdan ニューヨークでのリターンマッチで、ロバート・デ・ニーロ主演「レイジングブル」のモデルだったジェイク・ラモッタと戦う予定だった。またエディット・ピアフの「愛の賛歌」は愛人セルダンのことをうたったものだった。)に「キャーこんなところで会っちゃった」と目をキラキラさせて屈託のない笑顔で、恥ずかしそうにセルダンに自分のストラディヴァリウスを触らせています。大切なヴァイオリンを触らせてもしまえるほどに、セルダンも好奇心あふれる少年のような表情、その数時間後の悲劇が信じられません。
 いざステージに立つと豹変するタイプだったのか、あっけらかんとした野生児だったのか、どっちにしろ人間として裏表のない方だったのは確実だな、などとあれこれ夢想しながら、この十余年に思いをはせます。短いとも長いとも言えるこの歳月に、彼女が示したピュアな生きざまと一貫して積み重ねた揺らぎのない立派な演奏が、私のような凡人にとってもとても励みになると感じられます。

ヌヴーの奏でるストラディバリの音はもはや楽器の音であって楽器の音ではない。楽器や肉体を媒体とした魂の声そのものだ。したがって、聴き手である私たちもまた、鼓膜や頭脳に頼らず、己が魂でヌヴーの感動を受け止めなくてはならない。ラジオの周波数を合わすように、自分の魂の周波数をヌヴーのそれに合わせよう。

こちらの記事もどうぞ