Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 717

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230
快感すら覚える☆ケルテス指揮ロンドン響 ドヴォルザーク・交響曲第9番《新世界より》、序曲《オテロ》 | Classical Notes

快感すら覚える☆ケルテス指揮ロンドン響 ドヴォルザーク・交響曲第9番《新世界より》、序曲《オテロ》

通販レコードのご案内英デッカの優秀な録音技術もあって、この作品本来のロマンティックな味わいを満喫することができます。

《溝有りワイドバンド、ED2 英プレス盤》GB DECCA SXL6291 ケルテス ドヴォルザーク:交響曲9番「新世界より」/オテロ序曲

テルアビブの海岸で散ったケルテスがベスト・パートナーだったロンドン交響楽団と残してくれた逸品。このドボルザーク交響曲シリーズの表紙は、フランドル画家の巨匠ブリューゲルの名画が採用。何故、一連のケルテス・ドボルザークのジャケット・デザインにブリューゲルが使われたか詳細は解りませんが、表紙のブリューケルの絵のように見通しの良い演奏です。演奏家のポートレートや演奏風景写真で無くても、この様に昔の名画が見事に、レコードで聞く演奏をうまく伝える例があるから面白いものです。

ホルンの名手、バリー・タックウェルも在籍していた当時のロンドン交響楽団は、技術はもちろん、表現力にもかなり高度なものがあり、重厚にしてややブラームス寄りのシンフォニックで構築力の勝った豪快なドボルザークで、若々しさを感じさせるケルテス指揮下、ロンドン響がよく鳴っている。快感すら覚えます。

ED2初出。ED4より、一皮むけた美音響。

  • ケルテスには1961年収録のウィーン・フィルを振っての周知の通りの「新世界」交響曲で鮮烈なデビュー的な印象を持っているのですが、本盤、今度はロンドン響を振っての「新世界」交響曲。とにかくケルテスにとってそんなに期間をおかずの再録なので二番煎じには当然したくなく、あちこち前回盤との違いが聴きとれます。
  • GB DEC SXL6291 ケルテス ドヴォルザーク:交響曲9番「新世界より」/オテロ序曲

同じケルテスによる、あまり時を隔てていない録音で、テンポの設定等、指揮者の基本的な解釈はほぼ同一であるにもにもかかわらず、ウィーン・フィル盤の方が世間一般では好感を受け入れられているのも本盤聴くと分かります。

最初はケルテス特有の弾力性のある表現が、何故か影を潜めているが、3楽章あたりからいつものケルテスらしさを取り戻していて、ティンパニのフォルティッシモが有効なアクセントになっている。最後はケルテスらしさ全開。

1966年11月録音。

通販レコード詳細・コンディション、価格

これからというときに水難事故で亡くなった天才指揮者ケルテスの「新世界」。この録音の数年前に行われた、ウィーン・フィルとのデッカ初録音の「新世界」が伝説的名盤となっていますが、このロンドン・フィルとの録音も管楽器群の名人芸と爽快感あふれる演奏で名高い名盤です。ED2が初出盤となります。

プロダクト

  1. レコード番号
    SXL6291
  2. 作曲家
    アントニン・ドヴォルザーク
  3. オーケストラ
    ロンドン交響楽団
  4. 指揮者
    イシュトヴァン・ケルテス
  5. 録音種別
    STEREO
WIDE BAND WITH GROOVED ED2 ORIGINAL, STEREO 1枚組 170g, Release 1967, Stamper 3W/2W。

販売レコードのカバー、レーベル写真

GB DEC SXL6291 ケルテス ドヴォルザーク:交響曲9番「…
GB DEC SXL6291 ケルテス ドヴォルザーク:交響曲9番「…

コンディション

  1. ジャケット状態
    M-
  2. レコード状態
    EX++
  3. 製盤国
    GB(イギリス)盤

優秀録音、名演、名盤。

オーダー・リンクと販売価格

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは品番 / 34-26781
販売価格11,000円(税込)


「新世界交響曲」の第2楽章は郷愁を誘う旋律からか、作曲後いくつかの詞がつけられて愛唱歌となっています。ホームシックだったドヴォルザーク自身がそういうイメージをしたのかどうかはともかく、その多くは帰郷に関するもので、堀内敬三が「遠き山に日は落ちて」と、つけた歌詞は、もともとそういう曲だったかと錯覚します。『家路』として、小学校の下校の音楽としてもおなじみ。誰もがそれぞれに思い出と主に強い印象を思い出すでしょう。
 しかし、可能なかぎりそうしたベールを捲って音楽に没頭して欲しい。ワグネリアンだったドヴォルザークということを思い出させるような、ワー グナーの楽劇が始まりそうな序奏、テンポは遅く、何かドラマティックなことが待ち構えているようだ。途中で、弦楽器群だけが静かに長く引っ張るところがありますが、ベートーヴェンの第9の『歓喜』の前の荘重なところにいるのだったかと思いました。そこから音楽は粘るように大きくクレッシェンドし、『家路』のメロディーが再び現れてくると、最初とは違って「闇を超えて光へ」みたいな哲学的意味が、このメロディーに持たされているのではと思ってしまいます。
 鳥のさえずりがオーボエからフルートに受け渡され、夜が明けるようにクレッシェンドをすると、今度はブラスの 大爆発となり、激しいことこの上ないパワフルさ。録音レベルを油断すると音割れしてしまいます。再生時もアンプのヴォリュームに注意です。そして『家路』のメロディーが戻ってくると、止まりそうなほど間が空けられ、ゆっくりと感情を込めて歌います。そしてブラスが、また大きくクレッシェンドをして荘重に曲が終えられます。最後の二つの音のなんと長いこと。この楽章だけで、独立した交響詩のような、ワーグナーのオペラの前奏曲にドヴォルザークが挑戦したような、そういう「新世界」へと聴き手を引き連れて行きます。
 交響曲という音楽形式を考えるとき、ベートーヴェン、ブラームスとドヴォルザークの違いを感じる。主題労作のベートーヴェン、ブラームスと違い最高のメロディーメーカー、ドヴォルザークの交響曲は、主題動機の関連性に悩むことなく溢れ出る旋律で作り上げた音楽の中に流れていくロマンティックな味わいで、その醍醐味を満喫させてくれます。ベートーヴェンが第9交響曲で不朽の世界を切り開いたのと似て、ドヴォルザークも第9交響曲で交響曲の新しい領域を発見したのです。

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。

こちらの記事もどうぞ