日没直前。左側が通常の自動撮影。カメラの初期設定のまま任せて撮しています。右半分がトイカメラモード、正しくはクリエイティブモードで幾つかフィルターの種類があります。ピントを合わせる為に手間取って数分の開きが生じたのですが、アングルは同じでズームしただけです。
画像処理はしていません。ロゴを加えただけです。写真は CX4( http://ow.ly/42pB1 )のトイカメラモードで撮影。
こちらの記事もどうぞ
2013年6月22日 無料コンサート 蓄音器を楽しむ会(第3回)ご案内 蓄音器を楽しむ会(第3回)コンサートのご案内 日時 : 平成25年6月23日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より 場所 : 熊本中央区細工町2丁目 五福公民館 中会議室 ( 2 階 […] Posted in blog, Concert
2010年9月15日 バロックの森 -パーセルの“メアリー女王の誕生日のためのオード”- ヘンリー・パーセルはイギリスのクラシック音楽史で唯一の存在です。その為に長老のような印象もありますが、36歳の若さでなくなっています。王室のオーケストラの常任指揮者となって世に出たのが弱冠18歳。短い生涯に400曲書き残しています。パーセルの活躍したエリザベス1世の朝廷はスポーツや娯楽が盛んな時代で、年中行事も多かったようなので作曲に演奏にといそがしいものだったでしょうね。と […] Posted in 未分類
2011年1月7日 スターバックスがロゴを春から刷新するみたいです。春らしくて良いですね。季節季節でカラーリングが変わると楽しいですね。 ロゴはショップ名を図案化したものなどだというのであればマークとなるんだと思うけれども、この人魚のデザインが人々の意識の中に印象づけられてしまえば同じ人魚でも「スターバックス」のポーズを取った人魚は「スターバックス」と認識されてしまえば、人魚のデザインがイコール「スターバックス」という単語に置き換えられる効果は充分に感じられますね。 […] Posted in 未分類
2022年1月30日 ♪鍵盤上のヴァルキューレ★モニク・ド・ラ・ブリュショルリ モーツァルト・ピアノ協奏曲20番、23番 通販レコードのご案内 伝説のピアニスト・ブリュショルリの名高い名演。《独ホワイト・ラベル黒文字盤》DE EURODISC 70154KK モニク・ド・ラ・ブリュショルリ […] Posted in 通販レコード, 協奏曲
2022年1月15日 青春はモダニズムに溢れる★青春の憂いを解き放った マルティノン指揮パリ管 プロコフィエフ・交響曲7番 色彩設定と音響造型にみせる鋭敏なセンスといい、あらゆるフレーズに注入された絶妙なニュアンスといい、その目ざましい魅力は失われていません。 […] Posted in 通販レコード, 交響曲
2022年1月20日 ピュアナチュラルなオーディオ装置で堪能したい カラヤン指揮ベルリン・フィル ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 カラヤンは1970年にブルックナー第4番「ロマンティック」をEMIに録音していますが、これはそのわずか5年後にドイツ・グラモフォンに再録音したもの。EMI版よりわずかにテンポを上げた、70年代カラヤンらしいきびきびとした演奏です。 […] Posted in 通販レコード, 交響曲