<速報>熊本市の夫婦殺傷で30代の男が出頭
熊本市渡鹿の夫婦殺傷事件で、県警捜査本部は25日午後4時ごろ熊本東署に出頭してきた30代後半の男を取り調べ中。容疑が固まり次第逮捕する方針。 (2011/02/25 18:19:13)
詳細はこちらのニュースサイトで http://kumanichi.com/news/local/main/20110225005.shtml
写真は、窓に映った晴れた空。トイカメラモードで撮影 http://ow.ly/42pB1
こちらの記事もどうぞ
2011年5月16日 【蓄音機の音】聴きませんか – 第276回 蓄音機でレコードを楽しむコンサートから《ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ニ短調 第1楽章から第4面》 http://ow.ly/4IIrh ドヴォルザークはアルバイトでピアノの先生をしていたわけですが、(楽譜も買えないという状況でしたから)ピアノを借りる・・・買うではなくて、借りるお金さえなかったという事です。しかし、それでもピアノの先生をしていたわけです。そして転機が訪れたのが、34歳の時。この時にオーストリアの奨学金を得るために毎年作品を出していたのですが、何回目かに出した『交響曲第3番、変ホ長調』が当時の審 […] Posted in blog
2022年1月16日 高値安定盤☆チョン・キョンファ、フォスター指揮ロンドン響 サン=サーンス、ヴュータン・ヴァイオリン協奏曲第3番/第5番 サン・サーンスがサラサーテのために作曲した第3番協奏曲と、自身優れたヴァイオリン奏者だったヴュータンの協奏曲のカップリング。間違いなくフランスのヴァイオリン協奏曲を代表する名曲!ミヒャエル・ウールコックとジェームス・ロックのデッカ一軍制作陣と名ホールキングズウェイホールがチョンファ・チョンがこの曲に込めた意図を見事に表現。今回国内盤、英国デッカ盤、和蘭デッカ盤三種類聞き比べま […] Posted in 通販レコード, 協奏曲
2022年1月23日 カラヤンの「血の中を流れている」曲たち★カラヤン指揮ベルリン・フィル J.シュトラウスII・皇帝円舞曲〜ワルツ・ポルカ集 通販レコードのご案内 ヨハン・シュトラウス2世の緻密な曲作りを代表する『皇帝円舞曲』、『南国のばら』、『酒・女・歌』を柱に親しみ深いポルカで繋いでいく。交響曲の各楽章になってもおかしくない曲を並べて、カラヤンは“交響組曲”的楽しみ方の出来るアルバムにしている。《デジタル、ブルーライン盤》DE DGG 2532 026 ヘルベルト・フォン・カラヤン […] Posted in 通販レコード, 管弦楽曲
2011年7月20日 今日聴くべきクラシック – NHK-FM《古楽の楽しみ》 – モンテヴェルディの音楽-(3) 嵐の中で聴いてみよう“おじいちゃんの知恵” http://amzn.to/oc10de 倫理的な森という名称の喫茶店がありました。中学の時に友達の家に遊びに行く行き帰りの途中で、見つけた本屋に寄ったりビルの中を冒険したりしていた時に見かけた喫茶店。その哲学的な響きに興味を引かれていました。モンテヴェルディの超大作《倫理的・宗教的な森》の原題は“Selva morale e […] Posted in blog
2010年12月7日 バロックの森 -ドイツのクリスマス音楽-(2)❇CDレビューと評価 今こそ声あげ、 よろこんで歌え。 みどりごイエスは 貧しいまぶねに 朝日のように 明るくかがやく。 アルファ、オメガ、永遠の主。 いと高き神の み子をほめ歌え。 恵みあふれる 幼子主イエスは 嘆き悲しむ われらをなぐさめ 主のみ国を 示される。 まことに大きな み父の恵みよ。 罪にまみれた われらをあわれみ み子を遣わし 永遠の国へ 導かれる、神の愛。 […] Posted in 未分類
2022年1月19日 フレンチ ヴァイオリン名曲集◉チョン・キョンファ、デュトワ、ロイヤル・フィル KYUNG-WHA CHUNG 早熟の天才ヴァイオリニストとして、永くデッカのスターであったチョン・キョンファが、愛するシャルル・デュトワと作り上げたフランスものの協奏曲集。キョンファの卓越した技術と繊細な音色、女性ならではとも感じる感情表現など、彼女がいかに特別な存在であったかがわかります。 【収録曲】 ショーソン:詩曲 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ、ハヴァネラ ラヴェル:ツィガーヌ […] Posted in 通販レコード, 器楽曲