ボディのカーブなどが良い感じしています。色気を感じたので珍しく取り上げてみました。作る手順はミラーなどのパーツを最後に用意する順番で良いと思います。
詳細はこちらから
こちらの記事もどうぞ
2011年10月22日 クラシックのアナログ・レコードのオリジナル盤。第30回頒布を日曜日の午後にスタートします。 第30回を数えるクラシックのLPレコードの欧米オリジナル盤の頒布。熊本から転地される常連客の方々、県外から来店してくださる方々に、電話やメールで案内をする一方で広く一般に通販サイトとしてブログサイトで案内するようになって、4年目の秋となりました。 昨年に、熊本から全国へクラシック音楽のアナログ・オリジナル盤を通販していた FM-WOODSTOCK.COM […] Posted in blog
2022年1月22日 20世紀で最も美しいピアノ*ロベール・カサドシュ フランスらしい気品を持ち合わせながらも己に酔うことなくスタイリッシュ フランスのピアニスト、ロベール・カサドシュが没した日(1972年)。フランスらしい気品を持ち合わせながらもその演奏は、己に酔うことなくスタイリッシュなのが特徴である。ドビュッシーやラヴェルはもちろん、モーツァルトも得意とし、他にも厳格なドイツものにも造詣が深かった。音楽一家に生まれ、甥のジャン=クロードは指揮者であり、その孫であるトーマス・エンコは現在ジャズピアニストとして活 […] Posted in 通販レコード, 名盤サロン, 《コラム》名曲を話の種に, あなたが選ぶクラシック音楽, 器楽曲
2014年1月2日 Cause & Effect [Analog] ボーカロイドで音楽をクリエイトできる現代。YouTube […] Posted in Products, Review
2022年1月23日 厳格な英国貴風の現れた◉バルビローリ指揮フィルハーモニア管 エルガー・交響曲第1番 英国を代表する作曲家エルガーのスペシャリストと言えばわが国ではイタリアの血を引くが、生粋の英国紳士バルビローリが常に最右翼(デュプレのチェロ協奏曲の伴奏だけでないことを実証する有力盤がこれ)!!!ここでは、エルガー自身が振っているのではないかと錯覚するような英国的な演奏です??? […] Posted in 通販レコード, 名盤サロン, 名曲選, 管弦楽曲, あなたが選ぶクラシック音楽
2012年3月6日 【半額!】青白い美しさ放つ名演★米COLUMBIA MS-6578 フランチェスカッティ(Vn)、メンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 2EYEラベル、1stラベル 絵を良く描いて過ごしていた頃に、この鮮やかで奥深く、或いは温かい澄み切った思いにさせてくれる青色を出す事に夢中になっていたり、この色をベースにデザインをイメージしている事が多かった。それぞれ別の機会に録音された2曲をLPレコードで発売する時に組み合わされたメンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。以降は定盤の組み合わせになっていく最初の機会を作った名盤。嘗てクラ […] Posted in blog
2011年1月13日 午前7時、熊本に朝の訪れ。だんだんと明るくなって、西の方からカラスが集まってきました。びっくり。 カラスが思い思いに西の方から集まってきて、この写真のあと光の中に飛び交っています。吃驚したので、もう暫く朝日の様子を見ていようと思いましたが早々に撤収しました。カメラを用意した時身近な樹に雀が隠れて居たのは、身を潜めていたのかしら。 実際の目視では沈んだくらい曇り空です。 […] Posted in blog