レーベル:米DECCA
レコード番号:DXSE 179
オリジナリティ:ゴールド・ラベル、1stラベル
くれもなの栄光
演奏:
ルッジェーロ・リッチ(Vn)、
レオン・ボムマース(p)
ストラディヴァリウス、アマティ島のヴァイオリンの名器15兆の聴き比べが出来ると言うことで、LP時代大いに話題になった1枚です。
演奏は名手リッチで様々な賞品を1曲1曲しみじみと聴かせてくれます。
さて、貴方の装置で15の銘器の音の違いがどこまで聴き分けられるか、挑戦してみませんか?
当盤はステレオですが、ジャケットはモノラルのジャケットが使用されています。
info amadeusclassics.otemo-yan.net/
こちらの記事もどうぞ
- 2012年1月11日 SOLDOUT★米RCA LM2836 ハイフェッツ(Vn)、カペル(p)、ウォーレンシュタイン指揮ロサンゼルス・フィル/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3、シンディング:組曲、ラヴェル:ツィガーヌ 【室内楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。2012年1月11日発送 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e577643.html レーベル:米 RCA レコード番号:LM-2836 オリジナリティ:ホワイト・ドッグ・ラベル(1stラベル) モノラル スタンパー 1S/2S 曲目: […] Posted in blog
- 2022年1月29日 奇跡の証明★バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニア、ベイカー マーラー・交響曲第5番、リュッケルトの詩による5つの歌曲 バルビローリ最晩年の、数少ないマーラーの正規スタジオ録音。人気のマーラー5番の中でも屈指の名演として知られる一枚。同じく名盤として知られるバーンスタンのような劇的なドラマとは対照的ながら、じっくりとマーラーの耽美的な旋律の美しさを堪能できる、感動的な名演です。リュッケルト歌曲集もベーカーの名唱が素晴らしい名演です。初期カラー切手オリジナル盤としてはコンディションも上々です。 […] Posted in 通販レコード, 名曲選, 交響曲, あなたが選ぶクラシック音楽, 声楽曲
- 2022年1月26日 20世紀で最も美しいピアノ*ロベール・カサドシュ フランスらしい気品を持ち合わせながらも己に酔うことなくスタイリッシュ フランスのピアニスト、ロベール・カサドシュが没した日(1972年)。フランスらしい気品を持ち合わせながらもその演奏は、己に酔うことなくスタイリッシュなのが特徴である。ドビュッシーやラヴェルはもちろん、モーツァルトも得意とし、他にも厳格なドイツものにも造詣が深かった。音楽一家に生まれ、甥のジャン=クロードは指揮者であり、その孫であるトーマス・エンコは現在ジャズピアニストとして活 […] Posted in 通販レコード, 名盤サロン, 《コラム》名曲を話の種に, あなたが選ぶクラシック音楽, 器楽曲
- 2011年7月25日 DECCAのベートーヴェン☆ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル/ ベートーヴェン:交響曲No.9《合唱》 ミゾ有、ラージラベル http://amzn.to/qrXv5z 甘さのない男性的なイッセルシュテットらしい表現ですが、クライバーの4番がオルフェオから登場した頃からベートーヴェンは去勢されたかDNAだけになったか。歌手たちの呼吸、指揮者の身体の動きも音に感じるステレオ初のウィーン・フィルのベートーヴェン:交響曲全集からの《合唱》。ウィーン・フィルの艶やかな音色としなやかな表現を巧みに引き出しています。ちなみに5番と8番の交響曲を組み合わせ […] Posted in blog
- 2012年3月14日 【36%OFF】英EMI SAX5286 セミサークルラベル☆シュワルツコップ(S)、フェイヴァリット・シーン・アンド・アリア 1stラベル 《通販中》 販売価格を値下げしました。 【声楽曲】 ストアサイトで通販 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ レーベル:英 EMI レコード番号:SAX 5286 オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、1stラベル 曲目:フェイヴァリット・シーン・アンド・アリア […] Posted in blog
- 2022年1月23日 美肌になれる音楽●イエペス、アルヘンタ、アロンソ指揮スペイン国立管 アランフェス協奏曲、シャコンヌ 1950年代後半~石油ショック前70年代前半までの国内初期盤はフラット盤も有り「キングスーパーアナログ盤」並みに180g前後と重く、深溝。ジャケットも丁寧にコーティング。後年再発盤は、時代と共にプレス機の仕様変更、コスト的にも当時の手作り的な手間をかけることが出来ず、ジャケットも簡素な味気ないカラーコピー的作りになってしまいました。音質も、当時の録音はアナログテープでしたから […] Posted in 通販レコード, 協奏曲