《バロックの森》最愛王、ルイ15世の音楽 ①

いいね!

瀉血治療を受けたことが死期を早めてしまったことが多かった、18世紀のヨーロッパ。モーツァルトも高熱を押して《レクイエム》作曲を薦めた時に、悪い血を抜くという処方でなくなりました・・・と、言うのが現代の死因です。推測ではなくて研究者の間では前提となっていることですけれども、一般的にはまだまだサリエリの暗殺説の方が面白いようです。

バロックの森 -ルイ15世時代の音楽-(1)

NHK-FM 2010年11月22日、月曜日午前6時放送

番組解説:関根敏子
– ルイ15世時代の音楽 -(1)

この瀉血治療は天然痘に効くとされて、王族の病気の治療でもしっかりと行われています。しかし、この天然痘で父親が亡くなり、その看病をしていた母親が体調を崩してまもなく死去。この母親を見舞っていた兄弟も感染して亡くなったことから、王位継承が廻ってくる事となってしまったのがルイ15世。わずか5歳の国王の誕生です。もちろん本人に決断が出来るわけありませんから、オルレアン候によって摂政政治が行われました。しかし、このオルレアン候が国を代理として動かす事については前王、ルイ14世は亡くなる直前まで良い感情を持っていなかったようで、ルイ15世が13歳となって成人と認められると役を解かれます。そして、ブルボン公、フルーリー枢密卿がサポートとして就くのですが安定した政治基盤とはいかなかったようです。

王族、貴族の時代の黄昏だったのでしょうか、前王ルイ14世が亡くなる前年にはルイ15世の叔父になる、ベリー公シャルルは狩猟中の事故で亡くなるという悲劇が国王一族に起こっています。それでも、59年間の王としての存続は72年間太陽王としてブルボン王朝の絶頂期を収めたルイ14世に劣る事はない治世です。

さて、前王の時代から宮中の音楽を華やかに飾った作曲家は幼いルイ15世にも変わらぬ楽しみを聴かせていました。バロックの森、2010年11月22日、月曜日はその時代の選曲のようです。

「モテット“主に感謝をささげる”から 抜粋」 ドラランド作曲
(9分20秒)

  • (テノール)アンガス・スミス
  • (バス)スティーヴン・ヴァーコー
  • (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団
  • (演奏)キングズ・コンソート
  • (指揮)エドワード・ヒギンボトム

<ワーナー WPCC-3210>※1990年3月25日発売 現在廃盤。入手困難。


「“ミゼレレ”から 抜粋」 カンプラ作曲
(14分54秒)

  • (バス)ピーター・ハーヴィー
  • (独唱、合唱)レ・パージュ・ドゥ・ラ・シャペル
  • (演奏)王室大きゅう舎・王宮付楽団
  • (指揮)ジャン・クロード・マルゴアール

<Fnac music 592223>※海外盤 購入→ Campra: Requiem – Miserere / Malgoire, et al

 

「モテット“天の女王”」 マダン作曲
(2分38秒)
「モテット“慈しみとまことを御心にとどめられた”」マダン作曲
(4分05秒)
「モテット“主よ、御身を愛し奉る」 マダン作曲
(2分53秒)

  • (独唱、合唱、演奏)ル・コンセール・ロラン
  • (オルガン、指揮)アンヌ・カトリーヌ・ビュシェ

K617 K617184※海外盤 試聴とダウンロード→ Madin: Les Petits Motets

 

「モテット“主に向かって歌え”から 抜粋」 ドラランド作曲
(8分08秒)

  • (ソプラノ)ヘレン・グローヴズ
  • マーガレット・ラングフォード
  • (カウンターテナー)ポール・アグニュー
  • (バリトン)レオン・ストーレイ
  • (合唱)エクス・カテドラ室内合唱団
  • (演奏)エクス・カテドラ・バロックオーケストラ
  • (指揮)ジェフリー・スキッドモア

ASV CD GAU 141※1995年1月16日ヨーロッパリリース 海外盤。

参照 http://www.yasunoriimamura.com/IMAMURA%20YASUNORI/PAGE%20JAP%20IY/3-YI-disc-jap.htm

http://www.cd-baroque.com/index.php/cdbaroque/accueil/disques_k617/catalogue/…

http://www.newolde.com/delalande.htm

 

 

 

 

More from my site

  • ショパンの別れの曲は、出逢いを待ち焦がれている思いを込めてショパンの別れの曲は、出逢いを待ち焦がれている思いを込めて 日本でだけ、“別れの曲”の題名で親しまれている練習曲 作品10第3。1934年のフランス映画「 Le Chanson de L'adieu […]
  • ティーブレイクミュージック 美しき夕暮れティーブレイクミュージック 美しき夕暮れ 美しき夕暮れ ドビュッシー作曲 フランス歌曲の夕べには、フォーレの「月の光」と共にかならず演奏されるフランス歌曲の名曲。ドビュッシーは、はじめの頃は歌曲ばかりを作曲しています。そしてその歌詞はどれも甘く、誘惑に満ちたものばかりです。Beau SoirLousque au soleil […]
  • [バロックの森]最愛王ルイ15世の時代の音楽③[バロックの森]最愛王ルイ15世の時代の音楽③ 宗教曲の月曜日、オーケストラの音楽の火曜日。そして、水曜日の今朝は劇音楽、歌劇の音楽に焦点を当てた「バロックの森 ルイ15世の時代の音楽」です。年代を追って音楽の全容を学ぶのは楽しい事ですけれども、ルイ15世の時代のフランスバロック音楽は多様を極めていました。劇音楽と言っても現代的な歌劇から、歌っ […]
  • バロックの森 -バッハの“フーガの技法”-バロックの森 -バッハの“フーガの技法”- 金曜日のバロックの森のカンタータのあとで放送された《フーガの技法》の中核にあるのが、今朝の放送の《コントラプンクトゥス》。バッハの作曲技術の集大成で、音楽の凝縮度が高い音楽です。1940年頃から作曲に着手されました。1942年には最初の12曲が完成されていましたから、40年代後半には出版のめどが立 […]
  • バロックの森 -バッハの作品-バロックの森 -バッハの作品- 豊穣の海、バッハの音楽の大海を堪能するといっても適えられないことがあります。去勢しているカストラートの歌声が、それです。当時の教会では女性の演奏家は使えませんでした。教会での制限に限らず、モーツァルトが宮廷で活動をしている頃にも去勢した男性が女性役を歌っているのは当たり前のことでした。今では女性ソ […]
  • 売約済★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。売約済★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。 日本盤のソニーのアナログ盤、CD盤を通してジョージ・セルの録音は、干涸らびたような響きだと感想を聴きます。確かに乾いたぎすぎすとした残響感が気になるところ。どうしてなのでしょうね。同じ録音は米コロンビアのオリジナルで聴く限りでは、全く別な録音ではないのかと感想をくれる事がほとんどと言っていいすぎで […]
  • SOLDOUT★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。SOLDOUT★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。 ありがとうございます。売約済にしていた、このレコードは昨日(2010年11月19日、金曜日)発送済み、日曜日(11月21日、時間指定無し)到着で手続きいたしました。 […]
  • バロックの森 -ドイツのクリスマス音楽-(3)❇CDレビューと評価バロックの森 -ドイツのクリスマス音楽-(3)❇CDレビューと評価 本来は12月の日曜日に、1曲ずつ聴くカンタータをオラトリオという形にバッハが1つにしたのが「クリスマス・オラトリオ」です。さて、この連作カンタータの第3曲でいよいよイエス・キリストの誕生の奇跡が歌われます。クラシック音楽は、進行との結びつきが深くてバッハはクリスマス・オラトリオに自身の信仰を反映し […]

About amadeusrecord

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのがWordPressサイト作りの足がかりとなりました。