古楽の楽しみ -18世紀中頃に活躍したイタリアの作曲家-(3)オペラの改革を偽名でトライ http://amzn.to/oee22E

いいね!

昭和の世には音楽学校の生徒は、流行歌を歌うことは禁止されていて吹き込みをするなんて以ての外。藤山一郎さんは小さい弟、妹たちのために流行歌手に成る事を選択。ミス・コロンビアと名乗った松原操なども、レコード会社との専属で作詞、作曲家たちが違うレコード会社の歌手に惚れてあえて歌って貰いたいと別名で提供した策もありました。が、藤山一郎さんほどの歌声は隠しようがなかったでしょう。

バロック音楽の時代、偽名で発表したオペラが大成功したヨンメッリ。NHKでの表記はヨンメルリとなっていますが、名を騰げることよりも作品に対する素直な反応を見てみたかったのでしょう。幼少期のモーツァルトが父親と旅をしながら新しい音楽を学んでいた頃に、このヨンメッリに逢っています。ヨンメッリはソロ歌手の”のど自慢”を引き立てることより物語や脚本に重点を置くことに関心が強くて、伴奏程度だった器楽合奏を充実させ合唱曲も良くしました。グルックのオペラ革新に匹敵するヨンメッリの行ったオペラ改革は、モーツァルトの幼心にしっかりと刻み込まれたようです。 http://amzn.to/oee22E

Cordiaplatti

古楽の楽しみ -18世紀中頃に活躍したイタリアの作曲家-(3)


解説:今谷和徳 2011年7月27日 NHK-FMで放送
– 18世紀中頃に活躍したイタリアの作曲家 -(3)

「チェロと通奏低音のためのソナタ ト短調」 プラッティ作曲 (10分16秒) http://amzn.to/pLfQGL

(チェロ)ステファノ・ヴェジェッティ
(演奏)アンサンブル・コルディア
Briliant Classics 94007

「聖水曜日のためのエレミヤの哀歌から 第3曲」ヨンメルリ作曲 (24分34秒) http://amzn.to/oee22E

(カウンターテナー)ジェラール・レーヌ
(演奏)イル・セミナリオ・ムジカーレ
(指揮)クリストフ・ルセ
Virgin Veritas 7243 5 45202 2 8

「オーボエ、チェロと通奏低音のためのソナタ ト短調」 プラッティ作曲 (12分39秒) http://amzn.to/pLfQGL

(オーボエ)アルフレード・ベルナルディーニ
(チェロ)ステファノ・ヴェジェッティ
(演奏)アンサンブル・コルディア
Briliant Classics 94007

More from my site

About amadeusrecord

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのがWordPressサイト作りの足がかりとなりました。