アメリカのオリジナリティ メイン・ストリームを聴く

いいね!

バーンスタインのマーラー全集

ニューヨークで過ごしたマーラーをモデルにして、わたしの好きな児童文学が生まれている。そうした本はハードカバーで揃えて、書斎のデスクに愛着のあるレコード、CDのBOXセットと一緒に並んでいます。

マーラーのニューヨーク

アメリカのクラシック音楽は歴史が新しい。音楽教養を高めるためにヨーロッパから、ドヴォルザークを学校の校長に招いて《新世界交響曲》が実ることになったことはよく知られています。
オーケストラの水準を高めたのは、マーラーがニューヨーク・フィルの指揮者としての役割は大きかった。アメリカのオーケストラのレパートリーに、マーラーが重要なのは歴史の源になっていることなのです。

コープランド、アイヴス、カーターらの流れのほかに、吹奏楽。そして、ショービジネスでアメリカ独特のクラシック音楽は発展して来ました。
一時的にヨーロッパに気持ちが無くのは当然のことで、ラヴェルに追い返されたガーシュウィンが何故!?を転じることが出来たのはとても良かった。

アメリカのクラシック音楽を聴くときに、このミュージカルからの流れを視点にして接するのはまた、ヨーロッパではアイルランド音楽に類があるぐらいではないでしょうか。

ガーシュウィンの名曲、優秀録音盤

「キューバ序曲」 ガーシュウィン作曲
(11分05秒)
(管弦楽)シカゴ交響楽団
(指揮)ダニエル・バレンボイム
<WCJ WPCS-12352>

「パリのアメリカ人」 ガーシュウィン作曲
(17分37秒)
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団
(指揮)ロリン・マゼール
<DECCA UCCD-7019>

バーンスタインの交響曲

「交響曲 第1番“エレミア”」 バーンスタイン作曲
(25分53秒)
(メゾ・ソプラノ)ミシェル・デヤング
(管弦楽)BBC交響楽団
(指揮)レナード・スラットキン
<TOKYO M-PLUS CHANDOS
MCHAN9889 CHAN 9889>

バーンスタインの名演奏

「交響曲 第1番 ニ長調“巨人”」 マーラー作曲
(52分42秒)
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(指揮)レナード・バーンスタイン
<SONY CLASSICAL SRCR 2649>

愛着のあるバーンスタインのマーラー

わたしが初めてマーラーの交響曲をレコードで聴いたのは、バーンスタインがニューヨーク・フィルで録音した《巨人》でした。
その音楽はクラシック音楽のレコードを聞いているという気持ちとは空気の違う、色彩感の豊かな音の中に溶け込んでいくような思いがした。それまで聞いていたドイツやチェコの作曲家や指揮者の音楽に接している時とは違い、身体で音楽を感じればいいんだと気が付かされた。

それは、ヨーロッパ系指揮者のマーラーとは違ったこと。それをやがてハイティンクを聞いて気づくことになります。

バーンスタインがドイツ・グラモフォンに、ヨーロッパのオーケストラを網羅するようにタッグを組んだマーラー全集は、SHM-CDになったことをきっかけに聞き返してマーラーへの関心を再び持たせてくれています。一部デジタル再録音されなかったことは惜しいことですが、それは残念ではなく。寧ろ、大地の歌はウィーン・フィルでよかったなと今は確信します。

More from my site

  • 古楽の愉しみ ホルンの魅力古楽の愉しみ ホルンの魅力 中世、狩りをするときに馬上で角笛を吹いて、後方との連絡をした。この角笛がホルンの起こりです。管楽器の中でベルと呼ばれるラッパが後方を向いている唯一の存在です。このベルに握りこぶしを入れて出す強弱と、唇で出す音程は一様でないふくよかさが演奏者の個性でホルンという楽器に魅了される大きなポイントです。 […]
  • Music by Franz WaxmanMusic by Franz Waxman ワックスマンの音楽は音楽の内容と映画上の物語を繋ぐことに焦点を置いている。アメリカのスタイルに馴染もうと一生懸命なイメージが、映画『裏窓』に登場するピアニストに重なるのはわたしだけでしょうか。レベッカの音楽でも感じられることですがワックスマンの音楽は、共通する思いはあってもバーナードハーマンとは対 […]
  • 【34-707】英 DECCA LXT6358 バックハウス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9,11,20番【34-707】英 DECCA LXT6358 バックハウス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9,11,20番 通販レコード。オレンジ色銀文字ラベル。150グラム重量盤で再生音は安定しています。バックハウスの美しいピアノの音色が力強く、聴きやすい。ベートーヴェン演奏の規範と評価されるアルバム。それは決して「教科書的」であると言うのではありません。 […]
  • 音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション A級の音はA級のソースから!オーディオ・マニア必読の画期的レコードガイド。説明無用のガイド本が、新装されて登場。中古本でも必死に探していたオーディオ・ファイルは少なくない。今、それが叶ったのもA級の名録音盤がSACD、アナログ共に購入しやすい嬉しい状況になったこともある。中古盤やオークションを渡り […]
  • 蛇の目ごしにものを見ている男たち蛇の目ごしにものを見ている男たち ある盗賊団の頭が死んだ。残された子分は頭が溜め込んでいたはずの大金を探すが見つからない。とうとう、新しい頭を立てて押し込み働きをするようになった。そこに、鬼の平蔵が待っていた。「俺のやり方は行き過ぎだと上から避難されるだろう。どうお裁きを受けることになるかわからないけど、今の江戸じゃ俺がしないで誰 […]
  • わたしの故郷の鳥は“ピース”と鳴くのです − 10月21日は国際反戦デー ◉カザルスの《ホワイトハウス・コンサート》わたしの故郷の鳥は“ピース”と鳴くのです − 10月21日は国際反戦デー ◉カザルスの《ホワイトハウス・コンサート》 カザルスがチェロの神様と言われるのは彼以降のチェロの演奏法を変えてしまったことです。そのこと以上に平和と人間愛を音楽で訴え続けた彼が彼を語る時に言って欲しいことが、あらゆる暴力に抗議したい思いだろう。私の故郷の鳥はピース、ピースと鳴きます。痛烈な批難をユーモラスに表現している。それがかえってホンワ […]
  • Cause & Effect [Analog]Cause & Effect [Analog] ボーカロイドで音楽をクリエイトできる現代。YouTube […]
  • ナチュラル・トランペット作品集 – Vivarte シリーズのなかでも目立たないけど忘れがたくなる一枚になるだろうナチュラル・トランペット作品集 – Vivarte シリーズのなかでも目立たないけど忘れがたくなる一枚になるだろう これは非常に素敵なアルバムだった。旅先に連れ出すのが良いだろう。ロマンティックな男女の旅の演出では無しに、気分転換のリフレッシュが出来る。ドライブや通勤途中の渋滞に聴くにも向いているだろう。ただ聞き入って青信号になって出遅れないで欲しい。愛聴盤になった。 使用しているトランペットは『ナチュラルトラ […]

About amadeusrecord

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのがWordPressサイト作りの足がかりとなりました。