アナログレコード通販★ボベスコ、ハイデルベルク室内管 ヴィヴァルディ : 四季 銀文字ブルーラベル

いいね!

通販アナログレコード【バロック】

情熱の薔薇の君、ボベスコの柔らかく美しい魅力をタップリと堪能

ヴィヴァルディ:四季
Lola Bobesco / Das Heidelberger Kammerorchester – Vivaldi : Die vier Jahreszeiten – SM 91917

品番 34-14347
レコード番号 SM91 917
演奏者 ローラ・ボベスコ
作曲家 アントニオ・ヴィヴァルディ
オーケストラ ハイデルベルク室内管弦楽団
録音種別 STEREO
ジャケット状態 EX
レコード状態 EX
製盤国 DE(ドイツ)盤
グレード(協奏曲) ミディアム

詳細レビュー

ヴァイオリンの妖精が、優しい音色で奏でる『四季』は愛の語らいに良い小道具。夜明けのコーヒー二人で飲もうと、あの人が言った・・・・レコードのカバーで笑顔のボベスコは変わらない。レコードが奏でる音楽も変わらない。44歳の時の演奏。澄みきった響き、美しい余韻に目頭が熱くなったが、近年接する『四季』の演奏に比べると全体的にゆっくりと展開していく。想い出ではノスタルジーでなく、珍しいほど、ちっとも変わっていない。この『四季』は例えるなら、香りはラベンダーかミント、シュガーたっぷりのハーブティ、真っ白な世界がカラフルになる奇跡の時間が流れる。ヴィヴァルディの『四季』に期待する楽しみのひとつは、過ぎ去った時間ではなく『止まった時間』に浸ることが出来ることでもあるだろう。

アナログレコードが主流だった時代の評判は高く、日本でも人気がありました。録音盤が少ないといわれるのはレーベル契約の関係で日本で紹介されなかったレコードが多かったのでしょう。本邦初登場と記されたCDが発売されたのは随分たってからの、この盤は『最高の名演』と評されてきたボベスコ&ハイデルベルク室内管の「四季」。
その音色は彼女ならではのもの。気品にあふれ、みずみずしく、優雅であたたかい。完璧なテクニックで迫る演奏には時に疲れる。だが、このローラ・ボベスコの演奏は奏者としてのテクニックは完璧に備えているにもかかわらず、その技巧は前面に出ず、持ち前の天性で、ひたすら愛をきれいな言葉で語りかけてくるという感じだ。

同曲はローラ・ボベスコの従弟、コンスタンチン・ボベスコのヴァイオリン独奏、ベルナール・トマ指揮パリ音楽祭室内合奏団の演奏での聞き比べはどうでしょう。

録音:1967年8月19,20日
セッション・ステレオ:ローゼンガルテン・モーツァルトザール、マンハイム

銀文字ブルー・ラベル

商品番号 34-14347

価格

価格 通販価格
今回価格 4,000円

More from my site

  • 【34-707】英 DECCA LXT6358 バックハウス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9,11,20番【34-707】英 DECCA LXT6358 バックハウス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9,11,20番 通販レコード。オレンジ色銀文字ラベル。150グラム重量盤で再生音は安定しています。バックハウスの美しいピアノの音色が力強く、聴きやすい。ベートーヴェン演奏の規範と評価されるアルバム。それは決して「教科書的」であると言うのではありません。 […]
  • 秘蔵盤 クナッパーツブッシュの「ウィーンの休日」秘蔵盤 クナッパーツブッシュの「ウィーンの休日」 通販レコード。180グラム重量盤。20世紀のシュトラウス演奏の規範とは評価出来ないアルバム。曲想の変化に伴ってテンポは弛緩し、予期せぬアクセント、隠されている対旋律が浮かび勃ち聴き手の心をくすぐります。スタイルを超越した灰汁の強い崩しは病み付きになるのだろう。わがままが傑出した時代を超えた怪演とし […]
  • ホワイトエンジェル★マリア・カラスのステレオ録音◉プレートル指揮パリ管 プッチーニ:歌劇《トスカ》全曲 – HMV SAN 149-150ホワイトエンジェル★マリア・カラスのステレオ録音◉プレートル指揮パリ管 プッチーニ:歌劇《トスカ》全曲 – HMV SAN 149-150 テバルディもいいけど、トスカはカラスがとどめを刺す。プッチーニを聽くのか、トスカのドキュメンタリーを見るのか。音楽を見るというのもおかしなものだけど、オペラはドラマだと、言い切れるなら作曲家の音楽よりもこのカラスの歌唱ほど、トスカになりきっている録音はないでしょう。これが映像化されていれば、数ある […]
  • 【34-12352】米 WESTMINSTER GOLD WGSO8176 スワロフスキー指揮 、大交響楽団 ワーグナー:ワルキューレ【34-12352】米 WESTMINSTER GOLD WGSO8176 スワロフスキー指揮 、大交響楽団 ワーグナー:ワルキューレ 通販レコード。カーキ色黒文字ラベル。ボックス美品。ワーグナー録音史上に名高いスワロフスキーの『指環』ワーグナーファンにはおなじみ。カラヤンとの競演をしたクニプロヴァーのブリュンヒルデが一番聴かせる。室内楽のウェストミンスター。声楽、オペラはユニーク。斬新な演出の起爆剤にもなっているだろうほどに、セ […]
  • 音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション A級の音はA級のソースから!オーディオ・マニア必読の画期的レコードガイド。説明無用のガイド本が、新装されて登場。中古本でも必死に探していたオーディオ・ファイルは少なくない。今、それが叶ったのもA級の名録音盤がSACD、アナログ共に購入しやすい嬉しい状況になったこともある。中古盤やオークションを渡り […]
  • 《TAS推薦》独ARCHIV SAPM 198 166★コレギウム・テレプシコーレ プレトリウス、シャイン等の舞曲《TAS推薦》独ARCHIV SAPM 198 166★コレギウム・テレプシコーレ プレトリウス、シャイン等の舞曲 TAS推薦の優秀録音盤で音の立ち上がり、立ち下がり共に優秀。仏ハルモニア・ムンディ、英オワゾリールの録音が好きな方にはお薦めです。ルネサンスからバロック前期の音楽は馴染みが少ない。そんな中でも有名な曲集で古楽専門レーベルでは欠かせない大切な舞曲の数々。その後の音楽の舞曲のオリジナルを理解するにも必 […]
  • チェロを演奏する楽しみを決定づけた、カザルスの大発見。チェロを演奏する楽しみを決定づけた、カザルスの大発見。 人類の大いなる遺産といえる名盤。 太陽にも大地にもたとえられるのは、平和だなぁと感じさせる。音楽は古いけど、それが斬新にも感じられるのだから面白い。楽器とマイクがかなり迫った録音だったろうと感じさせる、野太い音です。小鳥がピースピースと鳴いています。といった国連会議場や、ホワイトハウスを聞いて認識 […]
  • 7月20日、海の日。海の名曲。男と女の『生きねば』という強い意志。7月20日、海の日。海の名曲。男と女の『生きねば』という強い意志。 ドビュッシーの《海》はどこの海なのか、レコードを発売される度にあれこれイメージしていました。海の音楽の最高傑作をドビュッシーが作曲した時、彼は女性スキャンダルの渦の中の小舟でした。《南極交響曲》と同様に、海の一日をのどかに描いたのでなく、海が強い意志を持って生きていることを表した凄みのある音楽です […]

About Digit @Maetel

おヘソが自慢のミュージック・レビュアー。 Performa5410 以来のマック遣い。1996年、ダイアルアップのパソコン通信にはまり高校卒業後にレイトデビュー。熊本銀座通りに抜ける駕籠町通りでランチタイムの後お会いしましょう。お店の Web サイトも担当して10年。2007年からは WordPress サイトを作っています。