マーラーが生み出した交響曲の中でも人気の高い第5交響曲。このディスクはちょうど40歳を迎えたズービン・メータが音楽監督を務めていたロサンゼルス・フィルと共に録音したもので、大作を得意にするメータらしいスケールの大きな演奏( 1976 年録音/ DECCA 盤)です。
メータのロス・フィル時代はとにかく勢いが有りました。当時の DECCA のマーラー演奏の看板はショルティ/シカゴ響でしたが、パワー溢れるサウンドの割にクールなショルティとは対照的な、若き血潮を感じさせる演奏が魅力的でした。
【交響曲】☆アナログレコード/委託レコード☆
英DECCA – SXL6806/6807
作曲/曲目 | |
---|---|
マーラー | 交響曲No.5,No.10「アダージョ」 |
演奏者 | |
---|---|
ロサンゼルス・フィル | ハーモニー管弦楽団 |
ズービン・メータ | 指揮 |
(長岡鉄男氏推薦の超優秀録音盤、2枚組)
演奏と録音長岡鉄男氏推薦の超優秀録音盤。「ローエンドのエネルギーがあり、壮大だ。ブラスの輝きも見事、鋭く突き刺さり、力強く吹き上げる」の評論があります。
コンディション盤は No.10 の「アダージョ」に数回のプチ音がありますが、問題の無い NM コンディション。ジャケットも優秀です。よって、5番は NM コンディション。10番は EX となります。ジャケットは NM コンディション。全体に NM なら 18,000 円ですが、10番のコンディションを考え 12,000 円になります。
コンディション | (5番) | (10番) |
レコード | NM | EX |
ジャケット (BOX) | NM |
価格 | |
通常価格 | 18,000 円 |
今回価格 | 12,000 円 |
お問い合わせは
アマデウスクラシックス!クラシック専門アナログ初期盤LPレコード通販サイト:長岡鉄男氏推薦★メータ、マーラー:交響曲No.5,10 via amadeusclassics.otemo-yan.net
アマデウスクラシックス!クラシック専門アナログ初期盤LPレコード通販サイト:長岡鉄男氏推薦★メータ、マーラー:交響曲No.5,10 via amadeusclassics.otemo-yan.net