モーツァルトの室内楽は、本当に聞いていて気持ちがいい。中でもヴァイオリンとビオラのデュエットはまるで天上の音楽を聴いているかのようだ。 グリュミオーの個人技を楽しもうと思えば、二重奏の方がいい。ここでは例の光り輝くような…
スペインの香りいっぱい◉ブルーリングラベル ナルシソ・イエペス (g) 、ナヴァロ指揮フィルハーモニア、ロドリーゴ:アランフェス協奏曲、マドリガル協奏曲
悲壮感漂うギターとオーケストラ。泣けてくるぐらい美しいメロディー。20世紀の美しい音楽と言えばラフマニノフに並ぶ名曲。 作曲されて10年とたたないうちに世界中で親しまれている、これも【現代音楽】。 美しいメロディは書き尽…
米 WESTMINSTER WL-5096 ☆レッド・ラベル、溝あり☆シェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管、チャイコフスキー:交響曲 No.4
[well type=””] “凄絶な集中力。20世紀最後の巨匠”US Westminster WL-5096 Scherchen conducting the orche…
音楽でゴージャスな絨毯が織り上げられていくような魔法★米 RCA LSC-2914 マルティノン指揮シカゴ響、ヴァレーズ:アルカナ、マルタン:7つの管楽器とティンパニー、弦楽のための協奏曲 溝有りプレス
見通しの効いた弦楽器の縦糸に勝手放題にソロが絡み合って絢爛豪華な織物に仕上がっていく。バルトークの風情は感じるものの個々の楽器がクリアで近代オーケストラの面白さを聴く、随一の達人集団、シカゴ響のサウンドに浸るレコード。
【通販LP】英DECCA SXL-6401☆スモール・ラベル☆ケルテス指揮ロンドン響 レスピーギ:ローマの松、ローマの泉、鳥
ケルテスは,オケの力を十分にひきだして,個々の音を大切にしながら,レスピーギの色彩的なオーケストレーションをあますところなく再現している。ダイナミックな表現とニュアンスに富んだ響きが美しい「ローマ」,優雅な味わいの「鳥」…
米 WESTMINSTER XWN-2229 ★溝あり、グリーン・ラベル★シェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管、マーラー:交響曲 No.2 《復活》
[notification type=”alert-info” close=”false” ] 【交響曲】 レーベル 米 WESTMINSTER レコード番号 XWN-22…
《リヴィングステレオ》ハイフェッツ(Vn)、ライナー指揮シカゴ響/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
快刀乱麻を断つと言われるほどに、ハイフェッツのソロ・ヴァイオリンとライナー指揮のシカゴ・シンフォニーが要所で丁々発止の掛け合いもあり、聴者にこれこそ協奏曲の醍醐味と思わせる印象を抱かせてくれる。とくにそれは、あの第三楽章…
《親しみやすい音楽》蘭 PHILIPS 6500 341 ☆レッドラベル☆グリュミオー(Vn)、ヴェイロン=ラクロワ(p) シューベルト:大二重奏曲、ソナタ集
通販サイトで扱っています 【室内楽曲】 レーベル 蘭PHILIPS レコード番号 6500 341 曲目 シューベルト:ソナタD.574(デュオ) シューベルト:ソナタOp.137 No.1,No.2,No.3 演奏 ア…
【65%OFF】《幸せな時間のための音楽》米 RCA RL-25280 ゴールウェイ(fl)、チョン・キョンファ(Vn)、モル(cemb)、ウォルシュ(vc) – J.S. バッハ:トリオ・ソナタ BWV1038, 1039, 1079 – 試聴あり
幸せな時間のための音楽 バッハ:トリオ・ソナタ集 – ゴールウェイ、チョン・キョンファ ゴールウェイとチョン・キョンファによるバッハのトリオ・ソナタは3曲の録音がある。 39歳のゴールウェイと31歳のチョン・…
【55% OFF】最初期の棒付きジャケット☆仏 COLUMBIA FCX-273 クリュイタンス指揮 ONRF、ビゼー:交響曲、序曲《祖国》
ブルー・コロンビア・ラベル、フランスものを得意中の得意としていたクリュイタンスのビゼーのシンフォニー。1950年代のモノラル録音という事で最近は余り話題にもなりませんが覇気に満ちて極めて音楽的に生き生きとした演奏ですのでビゼーのこの曲の名演をお探しの方はぜひ。特に第2楽章のひなびた感じは何とも懐かしく胸に迫ってきます。
コメントを投稿するにはログインしてください。