出世作☆アバド指揮ウィーン・フィル、ブラームス:ハンガリー舞曲 全曲

いいね!

初期のデジタル録音を現在聞き返すと、昔の録音は結構エネルギー感と音の厚味があったんだと思わされます。マスタリングする時のビットレートによると思われますが、これもそのような一枚。全体の輪郭が鮮明で、わずかに硬質な弦楽器と管楽器のバランスは、違和感なく楽しめるようにとエンジニアがアナログの特長を受け継ごうとした工夫を感じます。それはドイツ・グラモフォンの録音史でデジタル録音の第一番目にあげられることが多いことからも、よほど慎重に準備されたことでしょう。

dg2530110

アバドが両手を広げて、躍動的に指揮をしているおなじみのジャケットとはデザインが異なる。インターナショナル盤ではなく、ドイツ盤です。

レーベル 
DEUTSCHE GRAMMOPHON
レコード番号 
2560110
曲目 
ハンガリー舞曲 全曲
作曲家 
ブラームス
指揮 
クラウディオ・アバド
管弦楽 
ウィーン・フィル
初版ラベル 
ブルー・リング・ラベル
録音年 
1983年
録音種別
デジタル録音
製盤国
ドイツ


SHM-CD: http://amzn.to/13OUh4P

クラウディオ・アバドが現在の巨匠となる踏み台であり、デジタル録音の飛躍の決定打となったレコード。日本盤は随分と売れたと思います。21曲をLPレコード両面に収めたことでも、カッティングの面でも意欲的な仕事だったでしょう。そういった所でデジタル録音の出世作とみていいでしょう。

『ハンガリー舞曲集』は、ブラームスにとって出世作となった曲です。しかし奥ゆかしいのか、顔に似合わずシャイなのか。クララとの恋愛にも感じられるように、律儀な正確だったのでしょう。ハンガリーの民謡から主題を得ているからと、作品番号をつけていません。しかし実際、ほとんどブラームスの創作旋律であり、リズムやハーモニーのインスピレーションを土地から得たと言えそう。ハンガリーの酒場通りを巡りながら、客の求めに応じた即興演奏を楽譜の端にでも書き付けた音楽を元にしていそうだ。そんなこと決めつけたら、渋い表情をしそうなブラームスが亡くなった日が、4月3日です。( 出世作★アバド ブラームス:ハンガリー舞曲 全曲 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e121886.html )

More from my site

About amadeusrecord

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのがWordPressサイト作りの足がかりとなりました。