バロックの森 -ケルルの作品- NHK-FM

いいね!
著名な教師でもあったことから、ほとんどの作品が出版されバッハやヘンデルも研究していたほどで「カノン」で知られるパッヘルベルの音楽には最もケルルの影響が聴かれると言われています。
でも、何故か現在では全く忘れられた存在の作曲家です。

Sacred Works of Johann Caspar Kerll

音楽的にはムファットやフローベルガーと共通したところがあってケルルだけでのCDは少ないのですけれどもムファットやフローベルガー、そしてフローベルガーの師フレスコバルディの音楽と一緒に録音されている機会がありますので心がけて聴きましょう。

Johann Caspar Kerll

純粋に教会でのオルガン演奏のために作曲された《8つのトッカータ》など一部を除いて、鍵盤楽器のための○○○という感じでチェンバロ、オルガンの指定を定めてはいません。
19歳の時にヴリュッセル城のオルガニストについてから、亡くなる一年前まで66年間音楽家として通しましたが、8人の子どもからは1人として音楽家になっていない理由は不思議なこととなっています。
ケルルの名前が忘れられていったのは、家庭的な事情があったのかも知れません。

バロックの森 放送リスト 2010年9月14日火曜日

– ケルル Johann Caspar Kerll(1627-1693) の作品 –

「トッカータ 第1番 ニ短調」 ケルル作曲
(3分30秒)
(オルガン)ヨーゼフ・ケレメン
Oehms classics OC362

「ウィーン包囲の嘆きを慰めるミサ曲 Missa in fletu solatium obsidionis Viennensis 」 ケルル作曲
(27分56秒)
(合唱、演奏)ヨハン・ローゼンミューラー・アンサンブル
※ヨハン・ローゼンミューラー・アンサンブルのメンバー
(ソプラノ)エヴァ・レープヘルツ・ヴァレンティン
アネグレート・クラインドプフ
(カウンター・テノール)ラルフ・ポプケン
(テノール)イェルン・リンデマン
ニルス・ギーベルハウゼン
(バス)マルティン・バックハウス
Christophorus CHR77249

「3声のカンツォーナ」 ケルル作曲
(5分28秒)
(演奏)ヨハン・ローゼンミューラー・アンサンブル
(指揮)アルノ・パドゥーフ
Christophorus CHR77249

「モテット“天使の食事で”」 ケルル作曲
(3分30秒)
(合唱、演奏)ヨハン・ローゼンミューラー・アンサンブル
(指揮)アルノ・パドゥーフ
Christophorus CHR77249

「パッサカリア ニ短調」 ケルル作曲
(6分15秒)
(オルガン)ヨーゼフ・ケレメン
Oehms classics OC362

[ 2014年6月8日にリライトしました ]

More from my site

  • アメリカのオリジナリティ メイン・ストリームを聴くアメリカのオリジナリティ メイン・ストリームを聴く オーケストラの水準を高めたのは、マーラーがニューヨーク・フィルの指揮者としての役割は大きかった。アメリカのオーケストラのレパートリーに、マーラーが重要なのは歴史の源になっていることなのです。アメリカのクラシック音楽を聴くときに、このミュージカルからの流れを視点にして聞いてみよう。 […]
  • 古楽の愉しみ ホルンの魅力古楽の愉しみ ホルンの魅力 中世、狩りをするときに馬上で角笛を吹いて、後方との連絡をした。この角笛がホルンの起こりです。管楽器の中でベルと呼ばれるラッパが後方を向いている唯一の存在です。このベルに握りこぶしを入れて出す強弱と、唇で出す音程は一様でないふくよかさが演奏者の個性でホルンという楽器に魅了される大きなポイントです。 […]
  • Maria Callas – Puccini : TOSCA HIGHLIGHTS – EMI ASD-2300Maria Callas – Puccini : TOSCA HIGHLIGHTS – EMI ASD-2300 テバルディもいいけど、トスカはカラスがとどめを刺す。プッチーニを聽くのか、トスカのドキュメンタリーを見るのか。音楽を見るというのもおかしなものだけど、オペラはドラマだと、言い切れるなら作曲家の音楽よりもこのカラスの歌唱ほど、トスカになりきっている録音はないでしょう。これが映像化されていれば、数ある […]
  • 浦壁信二ピアノ・リサイタル オール・ラヴェル・プログラム in 熊本市健軍文化ホール浦壁信二ピアノ・リサイタル オール・ラヴェル・プログラム in 熊本市健軍文化ホール 心の奥にしっとりと響きわたる・・・才気あふれる、浦壁信二快心のラヴェル スイスの時計職人・・・ロシアの作曲家ストラヴィンスキーが、ラヴェルを評して言った言葉です。2012年に生誕150年を祝ったドビュッシーと同じ、20世紀初頭のフランスを代表する作曲家の一人。『印象主義』の騎手で、一曲一曲に試み […]
  • 出世作☆アバド指揮ウィーン・フィル、ブラームス:ハンガリー舞曲 全曲出世作☆アバド指揮ウィーン・フィル、ブラームス:ハンガリー舞曲 全曲 初期のデジタル録音を現在聞き返すと、昔の録音は結構エネルギー感と音の厚味があったんだと思わされます。これもそんな一枚。 全体に鮮明でハッキリ、クッキリとした音調ですが、弦はわずかに硬質な感じがあります。 […]
  • 『ボレロ』の大人気盤。ミュンシュ、パリ管のラヴェル名曲集。『ボレロ』の大人気盤。ミュンシュ、パリ管のラヴェル名曲集。 一人の踊り子が、舞台で足慣らし。やがて、振りが大きくなってくると、まわりにいた客たちも、次第に踊りに目を向け、最後には一緒に踊り出す。シャルル・ミュンシュは、この『ボレロ』をとても遅いテンポで開始します。中程から次第に速めて高揚感を作り上げていく。管楽器の豊かな色彩は、パリ管の魅力が良く感じられま […]
  • チェロを演奏する楽しみを決定づけた、カザルスの大発見。チェロを演奏する楽しみを決定づけた、カザルスの大発見。 人類の大いなる遺産といえる名盤。 太陽にも大地にもたとえられるのは、平和だなぁと感じさせる。音楽は古いけど、それが斬新にも感じられるのだから面白い。楽器とマイクがかなり迫った録音だったろうと感じさせる、野太い音です。小鳥がピースピースと鳴いています。といった国連会議場や、ホワイトハウスを聞いて認識 […]
  • 音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション音の探究者たちへ。《新》長岡鉄男の外盤A級セレクション A級の音はA級のソースから!オーディオ・マニア必読の画期的レコードガイド。説明無用のガイド本が、新装されて登場。中古本でも必死に探していたオーディオ・ファイルは少なくない。今、それが叶ったのもA級の名録音盤がSACD、アナログ共に購入しやすい嬉しい状況になったこともある。中古盤やオークションを渡り […]

About amadeusrecord

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのがWordPressサイト作りの足がかりとなりました。