Classical Notes

Classical Notes

世界の名曲とレコードを最高峰の音で観賞

  • Pick Up
  • Sell LP
  • World Brand Design
  • Contact
    • Chronicle

Search Results

コアなファン向けの録音●カーゾン、ボールト指揮ロンドン・フィル ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番

通販レコードのご案内 情緒に流される「曖昧さ」のない演奏はカーゾンのモーツァルトの名演と重なる。 《英オレンジ銀文字盤》GB DECCA LXT5178 カーゾン&ボールト ラフマニノフ・ピアノ協奏曲2番 イギ…

英 DECCA スモール・ラベル★チョン・キョン・ファ (Vn)、デュトワ指揮ロイヤル・フィル/フレンチ・ヴァイオリン名曲集

市場相場は8,000円ぐらい。チョン・キョンファのLPは流通が安定している中で後の物になるほどに高額化の傾向が出てきました。CD時代になって彼女の演奏は濃くを失ってきていますが、オリジナル盤においては女流では一番人気と言…

世相を映したジャケットのデザインも愉しみ◉ボスコフスキー指揮ウィーン・フィル◯ヨハン・シュトラウス・千夜一夜物語

素晴らしい録音、数あるボスコフスキー&VPOコンビ盤でも秀逸、超お薦め、盤質良好買い替えにも最適です!!!

世相を映したジャケットのデザインも愉しみ◉ボスコフスキー指揮ウィーン・フィル◯ヨハン・シュトラウス・千夜一夜物語

素晴らしい録音、数あるボスコフスキー&VPOコンビ盤でも秀逸、超お薦め、盤質良好買い替えにも最適です!!!

世相を映したジャケットのデザインも愉しみ◉ボスコフスキー指揮ウィーン・フィル◯ヨハン・シュトラウス・千夜一夜物語

素晴らしい録音、数あるボスコフスキー&VPOコンビ盤でも秀逸、超お薦め、盤質良好買い替えにも最適です!!!

モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番

ドイツの伝統を踏まえたバロック音楽の演奏としては無視できない内容だ。  ブランデンブルク協奏曲第5番は第1楽章のフルートに柔らかく暖かい弦がらみながらのゆったりとした流れに、この曲の良さを実感します。  第2楽章での、フ…

郷愁を誘う歌★ヴァイキングがルーツの大声女王 キルステン・フラグスタート、ボールト指揮ロンドン・フィル◆偉大なる神聖な歌

通販レコードのご案内 懐の深さをしみじみ感じ入るフラグスタッドの隠れた名盤。 《英ワイドバンド ED1盤》GB DECCA SXL2049 キルステン・フラグスタート 歌曲集 不朽の純度の高い美しさとパワフルな声の持ち主…

英 DECCA D39D4 ☆マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団、ブラームス:交響曲全集

マゼールがこの録音のとおり真面目に進んでいっていたら、どんな結果を残した指揮者になっていたかしら、迷っている。常時どうしようかと迷っている。 1972年にクリーヴランド管弦楽団の常任に就任したマゼールが満を持して、75、…

生気が縦横無尽に駆け巡る カッチェン ガンバ指揮ロンドン響 チャイコフスキー・ピアノ協奏曲1番/リスト・ハンガリー狂詩曲

通販レコードのご案内 確かなメソードを身につけ、音楽性、肉体の成長を無理せず、スコアを洞察し、その自然な成長で「聴かせる音楽」をクリエイトしたピアニスト。 《英オレンジ銀文字盤》GB DECCA LXT5164 カッチェ…

郷愁を誘う歌★ヴァイキングがルーツの大声女王 キルステン・フラグスタート、ボールト指揮ロンドン・フィル◆偉大なる神聖な歌

通販レコードのご案内 懐の深さをしみじみ感じ入るフラグスタッドの隠れた名盤。 《英ワイドバンド ED1盤》GB DECCA SXL2049 キルステン・フラグスタート 歌曲集 不朽の純度の高い美しさとパワフルな声の持ち主…

  • « Previous
  • Next »

《PR》

海外WiFiならイモトのWiFi

[lastupdated format="Y年, F j日, l" before="最終更新日は" after="です。"]

最新更新

鮮度では群を抜いている◉ジョコンダ・デ・ヴィート、クーベリック○バッハ、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲

本盤の状態なら軽く$5000以上する世界一発掘困難高額盤EMI ASD429のモノ盤。当時はモノセッションとステレオセッション別々で以前両方試聴する機会が有りましたがLPステレオ黎明期録音、成熟期にあった本盤モノ録音がバランス良いと感じました。ただしモノ用カートリッジは必須が前提条件ですが。ウォルター・レッグ肝煎りでバッハは1959年6月24、25日ロンドン、アビーロード・スタジオ モーツァルトは1959年1月21、22日、11月6日ロンドン、キングズウェイ・ホールセッションで収録したデ・ビートの数少ないEMIオリジナル盤です。過去に様々な形で復刻されてきましたが、恐らく当盤は鮮度では群を抜いていると思われます。全く新鮮な感動を与えてくれるでしょう。 ...
By OtogiRio | 2022年2月1日 | 協奏曲, 名盤サロン, 通販レコード
Read More

24〜48時間以内の人気の投稿

  • とことんやはり本物が聞きたくなるビートル・ソングス三昧 - NHK-FM で午前10時から午前1時まで14時間の長時間放送

人気のキーワード

Popular Searches

originals///  originals//////  //  ////  /  decca/  decca//  originals/  originals//  originals  decca///  originals///////  originals////  ///  /////  decca  //////  originals///// 

SP レコード& LP レコード 販売中

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

RSS アナログサウンド!初期 LP 通販クラシック専科ガイド

  • JP PHILIPS SFX7518 クララ・ハスキル イーゴリ・マルケヴィッチ コンセール・ラムルー管弦楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 第24番 2023年2月5日
  • JP PHILIPS SFX7518 クララ・ハスキル イーゴリ・マルケヴィチ コンセール・ラムルー管弦楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲20&24番(輸入メタル使用盤) 2023年2月4日
  • NL PHILIPS 839 585 VGY クララ・ハスキル イーゴリ・マルケヴィチ コンセール・ラムルー管弦楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲20番、24番 2023年2月3日
  • NL PHILIPS SABL212 クララ・ハスキル イーゴリ・マルケヴィチ コンセール・ラムルー管弦楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲20番、24番 2023年2月2日
  • DE PHILIPS 6833 160 クララ・ハスキル イーゴリ・マルケヴィチ コンセール・ラムルー管弦楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲20番 24番 2023年2月1日
  • FR PHILIPS L02.084L クララ・ハスキル パウル・ザッヒャー ウィーン交響楽団 モーツァルト ピアノ協奏曲23番 ピアノソナタ10番 他 2023年1月31日
  • NL CBS S61022 ブルーノ・ワルター コロムビア交響楽団 モーツァルト 小夜曲 序曲集 2023年1月30日
  • GB CBS 72859 ピンカス・ズーカーマン ダニエル・バレンボイム イギリス室内管弦楽団 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲4番 5番「トルコ風」 2023年1月29日
  • GB CBS 61896 レナード・バーンスタイン イスラエル・フィル ニューヨーク・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲25番 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 2023年1月28日
  • US COLUMBIA MS7003 アイザック・スターン ユージン・オーマンディ フィラデルフィア管弦楽団 ラロ スペイン交響曲 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲1番 2023年1月27日

Facebook Page

Facebook Page

最近の投稿

  • 2023-♥ニューアルバム「Empty Box」配信中 ― 自分がすごいミュージシャンなんじゃないかと勘違いしそうです
  • DECCA黄金期を代表する名盤◉アルフレッド・ボスコフスキー、ウィーン八重奏団員◯ブラームス・クラリネット五重奏曲
  • §母との思い出を増やすコロナ禍 ― アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND 店主のノート
  • 鮮度では群を抜いている◉ジョコンダ・デ・ヴィート、クーベリック○バッハ、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲
  • 戦後の新古典的様式を如実に反映した緊密な演奏☆ハンガリー弦楽四重奏団/シューベルト・弦楽四重奏15番

RSS 購読で配信中

RSS フィード RSS - 投稿

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より
  • 協奏曲の魅力(3) に 協奏曲の魅力(3) | Classical Notes | 電脳萠照 より
  • 協奏曲の魅力(1) に 協奏曲の魅力(1) | Classical Notes | Octet より
  • EMI 初期盤◉ GB Columbia CX1065 カラヤン指揮 P.o. チャイコフスキー:白鳥の湖 に EMI 初期盤◉ GB Columbia CX1065 カラヤン指揮 P.o. チャイコフスキー:白鳥の湖 | Classical Notes | 電脳萠照 より
  • ニューイヤーコンサート ウィーン・フィルと蜜月にあるメータの軽やかなシュトラウスを聴く。 に ニューイヤーコンサート ウィーン・フィルと蜜月にあるメータの軽やかなシュトラウスを聴く | Classical Notes | Octet より

カテゴリー

アーカイブ

Twitter でフォロー

ツイート
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 2月    
  • Facebook
  • Twitter
© 2023 Classical Notes | Theme by: Theme Horse | Proudly Powered by: WordPress
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。