11月16日が誕生日の著名人:ヒンデミット、まどみちお、春川ますみ、来生たかお、オール巨人、折原一、宮本茂、國村隼、佐藤多佳子、二谷友里恵、次原悦子、みつみ美里、内田有紀、西村博之、永山たかし、谷原秀人、村井美樹、小島よしお、西山茉希、千紗、紗栄子、大江裕、河西智美
こちらの記事もどうぞ
2011年3月13日 【お知らせ】本日3月13日 16〜18時の間、無料でシャンプー(洗髪)いたします。場所は茨城の水戸ですが来られそうな方はどうぞ。くわしくはこちら→http://ameblo.jp/grave-hair/ 私たち被災者が出来ること・・・ この様な大惨事のなかで 私たちグラーヴは幸い・・・スタッフもサロンも両店共に無事でした… 水道の供給が戻り(完全ではない)ですが、何か出来ないのか… とスタッフ全員で考え シャンプー(洗髪)を無料で! できる限りの被災者の方々の手助けになればと思います! […] Posted in blog
2012年2月19日 UK EMI ASD2751 – JACQUELINE DU PRE(vc),Barenboim/ Chicago Sym. Orch. – DVOŘÁK: Cello Concerto レーベル:英EMI レコード番号:ASD 2751 オリジナリティ:モノクロ切手ラベル、1stラベル 曲目: ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 演奏: ジャクリーヌ・デュ=プレ(vc)、 ダニエル・バレンボイム指揮 シカゴ交響楽団 […] Posted in blog
2011年3月25日 VLC メディアプレーヤーが 1.1.8 へアップデート – Macライフに欠かせないアプリケーション 夏にライオンが来るまでに、Macの定番フリーアプリケーションも随時最終調整に拍車がかかっているようですね。iTunesでは高圧縮の音楽ファイルのflac形式は直接再生できません。mp3では明らかに音が痩せてて鑑賞のレベルではありません。かといってWAV形式ではファイルサイズが大きくて読み込みに大変。クラシック音楽だとモーツァルトの交響曲の一楽章でも、100メガにはなってしまい […] Posted in blog
2011年5月12日 Bloggerが Read Only Mode でメンテナンス中 – 2011/5/12 午後 Blogger が止まってる?・・・前回はAPI経由で更新できたのに『連絡がつきません』と言った旨のエラーが帰って来ました。Facebookがスパムによるアカウント乗っ取りのような事象にニアミスしそうに早朝になったばかりだったので、よもやと怖くなりました。ダッシュボードにログインしようにもエラーが帰って来る。どうしたものか・・・ […] Posted in blog
2011年3月6日 午前9時から「名演奏ライブラリー -若き日のジェームズ・レヴァイン-」 リン・ハレルと、レヴァインの”ドヴォコン”を聴いたことがなかったら必聴 爽快な若々しさも次第に繊細さを見せるんじゃないかと予見させてくれたのは、パールマンとのモーツァルトのヴァイオリン協奏曲の録音でした。ジェームス・レヴァインのマーラーは今でもベストな録音盤にあげられていますが、アナログ盤の最後期に爆演を聴かせてくれてマーラー演奏の新時代の扉を開けてくれたのでした。 […] Posted in blog
2011年3月21日 熊本の春分 http://ow.ly/42pB1 度々、機会が無いかと思ったのですが熊本は雨の彼岸となりました。春分の日にはいつも良い位置に朝日を見ることが出来る感じで、わたしの家は建っています。そうした自然の変化を考慮に入れて家を建てたのではないのですけれども、偶然のように春分、秋分の太陽の光が真っ直ぐ入ってくるように家は向いているし、幸いというかこれまた不思議に近所の家々に遮られることが少なくお日様を楽しむことが出来ます […] Posted in blog