嵐の前の穏やかさ。水曜日の午前4時。洗濯機の廻る音だけが廊下に響いています。土曜日、日曜日の激しい雨。運動会やら廃品回収が軒並み中止。熊本は大雨洪水警報で避難勧告がでていました。その勧告が解除されてひと息つこうにも、畑のカボチャが可愛そうな状態になっています。
以前の台風で白菜がごっそり吹き飛ばされてしまった畑です。翌日には収穫の手はずになっていたので夢でも見ているのかと、畑主さんは気落ちされていました。水曜日から再び雨の予報がでています。収穫が心配です。
こちらの記事もどうぞ
2011年1月25日 売約済☆レッド・ゴールド・ラベル★カンテルリ指揮フィルハーモニア、ブラームス:交響曲第1番 このレコードは売約済になりました。 ☆通販レコード 2009年1月21日紹介時のコンディション☆ 【交響曲】 レーベル 英 HMV レコード番号 ALP 1152 オリジナリティ:レッド・ゴールド・ラベル(1stラベル) 曲目 ブラームス:交響曲 No.1 演奏 グイド・カンテルリ指揮 […] Posted in blog
2011年11月18日 急遽生中継が決まった、ベルリン・フィルのマーラー:交響曲第9番演奏会 http://www.digitalconcerthall.com/ 音楽を聴いた後に元気を貰ったり、夢を見させてくれたりする時がある。それを楽しみに音楽会へ通ったり、演奏会に臨むのだろう。 […] Posted in blog
2011年2月12日 〈速報〉3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業日の熊本駅からの上り始発列車のチケットが、発売開始後1分30秒で完売! 熊本駅からの上り始発列車、1分30秒で完売 3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業日のチケットが12日、全国一斉に発売され、熊本駅からの上り一番列車「さくら544号」のチケットは1分30秒で完売。 (2011/02/12 11:40:23) […] Posted in blog
2010年10月21日 《SPレコードを聴く》Mozart’s Opera: The Magic Flute Overture [1928] 謎の多い《魔笛》。モーツァルトが晩年に書き上げた歌劇《魔笛》は,題材はおとぎ話のようでドイツ・メルヒェン・オペラの第1番に味わうには特別にふさわしい音楽の玉手箱です。でも、お話しには謎めいたところが多すぎる。 […] Posted in 未分類
2011年9月28日 一発録り!?美盤、モノクロ切手ラベル ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル、チャイコフスキー:交響曲 No.4 ☞通販中 9月28日現在在庫あり 【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ レーベル: 英 EMI レコード番号: ASD2814 オリジナリティ: モノクロ切手ラベル、1stラベル 曲目 チャイコフスキー:交響曲No.4 ☛ […] Posted in blog
2013年9月20日 Music by Franz Waxman ワックスマンの音楽は音楽の内容と映画上の物語を繋ぐことに焦点を置いている。アメリカのスタイルに馴染もうと一生懸命なイメージが、映画『裏窓』に登場するピアニストに重なるのはわたしだけでしょうか。レベッカの音楽でも感じられることですがワックスマンの音楽は、共通する思いはあってもバーナードハーマンとは対照的です。 […] Posted in blog, Review