東日本大震災への被災者に向けて、レディガガがオフィシャルサイトで支援のためのリストバンドを販売したり、ロックバンド X JAPANのリーダー YOSHIKIが、愛用のクリスタルピアノをオークションに出品し、その収益金を被災地支援団体などに全額寄付することを発表するなど、音楽界からの支援の輪が広がっています。
そんななか、大橋卓弥さんと常田真太郎さんによる音楽ユニット「スキマスイッチ」は、You Tubeに彼らの代表曲「奏(かなで)」をアップしました。
via rocketnews24.com
via youtube.com
こちらの記事もどうぞ
2011年1月25日 久し振りの朝の1枚。明るくなるのを期待していたのですけれども、残念ながら曇り天気の熊本です。 熊本は久し振りに朝焼けを早朝に観る事が出来ました。でも、すぐに薄曇り。気温は夜よりは寒さを感じないので、雨になるんじゃないかと空を観ています。 […] Posted in blog
2010年9月6日 夜想曲 第5番嬰ヘ長調 作品15第2 1831年作曲、1834年出版。 前奏曲作品28第8に中間部がよく似ていることで、親しまれている有名曲。演奏が始まって直ぐには良い曲かなあと思うところもありますけれども、聴き終わって、「あぁ!ショパン」って感嘆がこぼれます。ノクターンだけに王子様の横顔を眺めているようです。1831年、ショパンが21歳の時の作品。同年の第4番ヘ長調と、翌年(1832年)に作曲された第6番ト短調とセットにして1833年にまずパリ […] Posted in 未分類
2011年10月20日 UK DECCA SET-468 ANSERMET, NEW PHILHARMONIA – STRAVINSKY: THE FIREBIRD – http://amzn.to/qOiNYJ 【管弦楽】UK DECCA SET-468 / ANSERMET, NEW PHILHARMONIA ORCHESTRA - STRAVINSKY: THE FIREBIRD - http://amzn.to/qOiNYJ レーベル: 英 DECCA レコード番号: SET-468 オリジナリティ: […] Posted in blog
2011年4月14日 綾糸を潜って昇る朝日、ほんの1分間の出来事。 隣のお宅との間に月曜日から、目隠しを造ってもらっています。月曜日は支柱用の穴が掘られて、火曜日と水曜日は打ち込みの音がとても烈しかった。それに比べて今日はずっとしずかなので何しているのかしらと思ったら、サクサク、サクサク。セメントを作って流し込んでいます。しずかなのに人の気配がするって妙な気分です。様子を伺われているむずむずとした気持ちになります。 […] Posted in blog
2012年3月14日 【58%OFF】独DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM 139 362☆チューリップラベル☆ヤノヴィッツ、フィッシャー=ディースカウ、ヨッフム指揮ベルリン・ドイツ・オペラ管 オルフ:カルミナ・ブラーナ ☆通販レコード 販売価格を下げました。☆ 【声楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e403744.html レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON レコード番号:SLPM-139 362 オリジナリティ:チューリップ・ラベル 曲目: […] Posted in blog
2011年7月11日 慰めて欲しい夜には☆ブルーノ・ワルター指揮コロムビア交響楽団、ニューヨーク・フィル / シューベルト:交響曲No.5,No.8《未完成》 6EYEラベル、ミゾ有 http://amzn.to/oIrJiS ある夜のひととき、自己の人生を振り返るにふさわしい曲と演奏と言えるでしょう。何しろこの演奏は人を慰めてくれるから。《未完成》は1958年、5番のシンフォニーはコロムビア交響楽団との60年の録音。特に《未完成》は昔からこの曲の No.1 の演奏として有名なもので、大編成のニューヨーク・フィルを得て極めてロマンティックな演奏。第2楽章の美しさはたとえようがありません。録音は […] Posted in blog