福島原子力発電所の建物が、午前9時前の写真(上)と比べて午後4時過ぎの写真(下)だと1号機の施設があった建物(画面左端)が骨組みだけになってる。爆発だとすると放射性物質の放出が怖いので、外に出ている人は近くの建物の中に入って下さい。扉、窓を閉めて換気扇も止めて屋内にとどまって下さい。
こちらの記事もどうぞ
2010年11月10日 ぬりえに 色を塗って写真を送ってくれました♡ 岐阜から「2歳と4歳、がんばりました。星いくつ?」とメッセージ付きで、塗り絵を2人の女の子が描いてくれました。 @wakay レインボーな、モモが可愛い。サンクス、フレンズ。2人ともそれぞれに一等のお花をあげます。また、明日もモモを可愛くぬってね。ありがとうございます。 2歳と4歳、がんばりました。星いくつ? via brightkite.com […] Posted in 未分類
2010年11月11日 ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ 1934年録音 ヨハン・シュトラウス2世美しく青きドナウ, Op. 314指揮:ジョージ・セル 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音年月日:1934年6月26日、英HMV 1968年公開のアメリカ映画『2001年宇宙の旅』使用曲。 美しく青きドナウ (9:00) Download […] Posted in 未分類
2011年10月10日 通販中≫フラット盤◉チューリップ・ラベル カール・リヒター指揮ベルリン・フィル、ハイドン:交響曲 No.94 《驚愕》、No.101 《時計》 [row] [column lg="6" md="12" sm="12" xs="12" ] [/column] [column lg="6" md="12" sm="12" xs="12" ] ハイドン:交響曲No.94「驚愕」、No.101「時計」 ☛ CD:ハイドン:交響曲「驚愕」「時計」 [/column] [/row] [notification […] Posted in Products
2011年6月5日 お買い得!金管の咆哮も歪み感の無い優秀録音☆ジャン・マルティノン指揮ウィーン・フィル、チャイコフスキー:交響曲No.6《悲愴》 英DECCAプレス http://ow.ly/4IcE9 […] Posted in blog
2011年5月16日 【蓄音機の音】聴きませんか – 第276回 蓄音機でレコードを楽しむコンサートから《ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ニ短調 第1楽章から第4面》 http://ow.ly/4IIrh ドヴォルザークはアルバイトでピアノの先生をしていたわけですが、(楽譜も買えないという状況でしたから)ピアノを借りる・・・買うではなくて、借りるお金さえなかったという事です。しかし、それでもピアノの先生をしていたわけです。そして転機が訪れたのが、34歳の時。この時にオーストリアの奨学金を得るために毎年作品を出していたのですが、何回目かに出した『交響曲第3番、変ホ長調』が当時の審 […] Posted in blog
2011年3月16日 天皇陛下から被災地へのメッセージ・・・地震だけでもただならぬ中、津波という島国日本なら日頃隣り合わせた危機、そして、原子力発電所の不安。天候の不安定も・・・ 天皇陛下の語りかけというか、話し方には日本の美をいつも感じます。日本語の話し方の理想だと思います。なにぶんにも言葉、表現を変に短縮してしまったり、口角泡を飛ばす様に語りかける、説明して相手に理解させる以前に、しゃべっている本人自体が理解できないで色々わかり難い言葉を並べているだけで演説かと思えるものが随分とある。言葉で語られたものを文章で確認するって、何処か生理的な事よりも文 […] Posted in blog