Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_nlist() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 420

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 717

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230

Warning: ftp_pwd() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/0/amadeusrecord/web/amadeusclassics/blog/analogsound/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-ftpext.php on line 230
クリスマスに聴く古楽の嗜み(2) | Classical Notes

クリスマスに聴く古楽の嗜み(2)

0ea97ff387b6a97d5a12

クリスマス・コンサート

今年も熊本白川教会のクリスマス・オルガン・コンサートが行われる日になりました。一年が無事すぎていくのを感じています。
コンサートは午後7時から、入場料はチャリティとなっています。

「“音楽の練習”から ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ホ短調」テレマン作曲(8分16秒)
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ライナー・ツィパリンク
(演奏)カメラータ・ケルン
<HARMONIA MUNDI(独)BVCD 7314-17>

「合奏協奏曲 ト短調 作品6 第8“クリスマス協奏曲”」コレルリ作曲(13分03秒)
(演奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団
(指揮)クリストファー・ホグウッド
<DECCA POCL 4782>

「協奏曲 へ長調」 ペーツ作曲(18分19秒)
(演奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコ
(リコーダー、指揮)ジョヴァンニ・アントニーニ
<WARNER 2564 63264-2>

「コラール前奏曲“いと高き神にのみ栄光あれ”BWV662」バッハ作曲
(7分21秒)
(合奏)カルテット・イタリアーノ・ディ・ヴィオーレ・ダ・ガンバ
<WINTER&WINTER 910 053-2>

カルテット・イタリアーノ・ディ・ヴィオラ・ダ・ガンバの「Preludi ai Corali」。クリスマスへの前奏という感じでしょうか。NHKでの表記は、ヴィオーレ・ダ・ガンバとなってました。新年用のコラール「古き年は過ぎ去りぬ」(「オルガン小曲集」)がメインのアルバムです。BWV614 に続き、同題の4声コラール(BWV288)が収録されており、全6節中、第1、第2、第6節がテルツ少年合唱団員によって歌われます。

こちらの記事もどうぞ

  • 協奏曲の魅力(4)2015年2月5日 協奏曲の魅力(4) 鎌倉幕府の開闢は1192年と答えて、◯をもらうか、△をもらって注釈されるか。教科書が改められるのはやがてでしょうから、これから日本史を学ぶ子どもたちは1185年の開闢だと覚えていくことになる。 音楽の授業では、古楽器演奏やバロック音楽時代の研究が活発で音楽学校ではもはやシビヤなところだろう。 […] Posted in Radio and Television
  • 協奏曲の魅力(3)2015年2月4日 協奏曲の魅力(3) 《ブランデンブルク協奏曲》第4番は、ヴァイオリンと二本のリコーダーによる独奏が聴ける楽曲ですが、ヴァイオリン独奏が目立った感があります。バッハはこの作品を『チェンバロ協奏曲 第6番 […] Posted in Radio and Television
  • 協奏曲の魅力(2)2015年2月2日 協奏曲の魅力(2) 古楽器の演奏で協奏曲の魅力を楽しむ4日間。二回目でようやく私たちが普通にヴァイオリン協奏曲と感じるヴィヴァルディが登場する。『ラ・ストラヴァガンツァ』の意味は奇妙、狂態・・・ソリストが名人芸を披露するのは、俺たちは添え物かよってアンサンブルに振り分けられた演奏者はがっぱりしたでしょうね。でも、それが大衆には分かりやすい音楽スタイルとして刺激になったのでしょう。だから、その後、 […] Posted in Radio and Television
  • クリスマスに聴く古楽の嗜み2013年12月23日 クリスマスに聴く古楽の嗜み クリスマスの12日間に嗜むバロック音楽選。バッハのカンタータ第36番「喜びて舞い上がれ」や「天からくだって」によるカノン風変奏曲、コレルリの「クリスマス協奏曲」、グリニーの賛歌「日の出ずるところより」、そのほか様々な作曲家の作品。 […] Posted in blog, Review
  • 古楽の楽しみ ― 音楽はイギリスから海を渡ってドイツにやって来た2013年11月27日 古楽の楽しみ ― 音楽はイギリスから海を渡ってドイツにやって来た バッハも手本にした音楽。ファッシュの作品は残されているものが少ないですが、その音楽スタイルはバロック時代の曲であることを意識させないモーツァルトよりも新しさを感じられるものです。不覚にもイギリスは音楽後進国となったわけですが、ダウランドを生み出した英国の誇りは揺らぎません。 […] Posted in Radio and Television, Review
  • 古楽の楽しみ – コレギウム・ムジクムの創設 現代西欧音楽のスタート地点2013年11月26日 古楽の楽しみ – コレギウム・ムジクムの創設 現代西欧音楽のスタート地点 バッハが市政にまで口を挟むような人でなく、バッハを監督していた上司が酒飲みでぐうたらでなかったらバロック音楽は遠くむかしに忘れ去られていたでしょう。 バッハが素晴らしい存在で、音楽も一点の濁りもなかったから今、音楽の手本となっていて影響を受けた作曲家の研究に及ぶことになったわけです。 西洋クラシックは、元来教会と宮中の限定された所有物でしたからドイツとフランスでそれぞれ発展 […] Posted in Radio and Television, Review