☀
<速報>ロアッソ、甲府と分ける サッカーJ2のロアッソ熊本は、山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場でヴァンフォーレ甲府と対戦、3対3で引き分けた。通算成績は10勝6敗9分けで、勝ち点は39に。 (2010/09/19 17:57:55)
こちらの記事もどうぞ
2011年2月17日 映像の中のクラシック名曲:海外ドラマ「4,400 生還者たち シーズン3」でイザベルがいきなり弾いていたピアノの名曲の《アレグレット》を聴く。 短い奏句と和音を幾つか…それだけでも分かる曲ってそうはない。まず浮かんでくるのは作曲家の顔です。それでもその顔がショパンだったら、たとえ1分間聴く事が出来たとしてもワルツや夜想曲といった作品群までは分かっても作品何番だったかまでは、わたしには難しい。確認の為に音を聴きだしたならば、尚更に迷路に追い込まれてしまいます。 […] Posted in blog
2011年1月17日 [今夜のお薦めクラシック]エリック・ル・サージュのオール・シューマン・プログラム NHK-FM 2011/1/17 19:30 放送。お薦め度 ★★★★☆ 待ってました!!ショパンの誕生日は2月か、3月なのか? 2つの説がありながら、『どちらも誕生日で良いじゃない』とショパンの愛するポーランドの人たちは争い会うことを放棄。どうせだからと1ヶ月間ショパンの誕生日を祝っています。昨年はシューマンもショパンと同じく生誕200年の記念年であったわけですけれども、シューマンの生誕を祝うコンサートを聴き逃していましたから今夜の放送は楽しみ。 […] Posted in blog
2011年6月14日 室内楽の宝庫ウェストミンスターの名盤☆イエルク・デムス(pf)、バリリSQ、シューマン:ピアノ五重奏曲、ピアノ四重奏曲 ブルーラベル、ミゾ有り http://ow.ly/4JtYA LPレコードも出始めの頃はSPレコードのカッティングの様に録音された通りのバランスで盤に刻んでいました。ご多分に漏れなかったのがこの米WESTMINSTER盤。最初は WL 規格で出したものを RIAA カーヴで切り直したレコードの1stで、WL […] Posted in blog
2011年3月24日 クレオパトラの死:エリザベス・テーラーさんが死去、79歳・・・写真は16歳の時の水着姿 – SPレコード時代の写真 名女優エリザベス・テーラーさんが亡くなりました。訃報を聞いたのは明け方。Twitter […] Posted in blog, News, Chronicle
2011年12月20日 《蓄音器の音》聴きませんか – 百万の人々よ、互いに抱き合え、全世界の接吻を受けよ! 《第9》の第4楽章を聴く 学校で教師からクラシック音楽のレコードを聴かされた時には、馴染めないというのか不慣れな音楽に違和感を感じて以来クラシック音楽を遠ざけてきたけれども、この会で少しずつ聴かせて貰うことで面白いと思うようになりました。その説明が楽しいからかもしれません。 […] Posted in blog
2012年3月7日 【55%OFF】クライバーのモノラル《合唱》☆英DECCA LXT-2796☆オレンジ・シルバー・ラベル☆クライバー指揮ウィーンフィル ベートーヴェン:交響曲No.9《合唱》 クライバーの名前が出た時に、カルロスをイメージするのかエーリッヒなのか。・・・クラシックではないけど『ストーン・フラワー』の話題になった時に、ミュージシャンの名前でもレーベル会社でも無く、ラベルの色から話が入ったので面白いすれ違いがあった。 《通販中》2011年11月8日現在在庫あります。5,000円の値引き、55%OFFで販売中 […] Posted in blog