こちらの記事もどうぞ
2011年9月10日 【SOLDOUT】仏パテ盤。フルヴェンのスタジオ盤★フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル / シューベルト:交響曲No.8《未完成》、《ロザムンデ》序曲、バレエ音楽No.2 1stラベル […] Posted in blog
2011年1月25日 久し振りの朝の1枚。明るくなるのを期待していたのですけれども、残念ながら曇り天気の熊本です。 熊本は久し振りに朝焼けを早朝に観る事が出来ました。でも、すぐに薄曇り。気温は夜よりは寒さを感じないので、雨になるんじゃないかと空を観ています。 […] Posted in blog
2010年10月21日 《SPレコードを聴く》Mozart’s Opera: The Magic Flute Overture [1928] 謎の多い《魔笛》。モーツァルトが晩年に書き上げた歌劇《魔笛》は,題材はおとぎ話のようでドイツ・メルヒェン・オペラの第1番に味わうには特別にふさわしい音楽の玉手箱です。でも、お話しには謎めいたところが多すぎる。 […] Posted in 未分類
2011年3月26日 【お薦めクラシック・ライヴ】午後7時45分から3月20日にNHK交響楽団が北米で行った演奏会が放送。プレヴィンとN響とは素敵な演奏を聴かせてくれていて注目です プレヴィン・N響 祈りの響き~N響イン・パーチェス~ […] Posted in blog
2011年3月23日 熊本では上限3,000円までの給油制限。高野豆腐は肉詰めじゃなくタケノコ御飯の余った具で代用。 睨みつけるように「まだまだ支援が足りません」とNHKの男性アナウンサー。その語気は強くてテレビ越しに戒められているみたいでした。その後で「僕たちを信じてください」と笑顔で歌って支援のメッセージ(?)をしていた男3人のグループ。ニュースを終えた後、歌い終わった後で「カップラーメン食いてぇ〜」などと大きな声で言うんじゃないかしら。昭和生まれと平成育ちは意識が違うのかな。 […] Posted in blog
2011年4月29日 アマデウスクラシックス通販レコードの案内 – ブルックナー:交響曲 No.3 ベーム指揮ウィーン・フィル 通販レコードとしてゴールデンウィーク前にご用意したのは8枚。7枚目は「ブルックナー:交響曲第3番《ワーグナー》」。ウィーン・フィルの弦楽器の美しさ。ブルックナーの3番で聴きやすさ、曲の良さを分からせてくれた録音でした。 http://ow.ly/4Jsos CD:ブルックナー:交響曲第3番「ワーグナー」 【交響曲】 レーベル:英 DECCA […] Posted in blog