New Year's Concert 2015 - Zubin Mehta

ニューイヤーコンサート 2015 ウィーン・フィルと蜜月にあるメータの軽やかなシュトラウスを聴いた。

1939年に開始されたウィーン・フィルのニューイヤーコンサート。NHKでは1984年から毎年テレビで衛星生放送を実施しており恒例行事として世界で最も多くの人が同時に試聴するコンサートである。2015年の指揮台に立つのはズービン・メータ。1990年に初めて指揮して以来、1995、98、2007年に続き5回目の登場となる。

ビゼー作曲か ホフマン作曲か それとも、、、カルメン組曲第一番と第二番

あまりにも聴きなじんだメロディーにひっかけ問題にまんまとかかってしまうかもしれませんが「カルメン組曲第一番」でしょう。ビゼー作曲のカルメンをホフマンが自由に再構成していてオペラの方では第一幕前奏曲の後半部分という答えになるでしょうか。シチェドリン版では終わりの方で出てくる。指揮者次第では順番を入れ替えたりしていますね。

7月20日、海の日。海の名曲。男と女の『生きねば』という強い意志。

ドビュッシーの《海》はどこの海なのか、レコードを発売される度にあれこれイメージしていました。海の音楽の最高傑作をドビュッシーが作曲した時、彼は女性スキャンダルの渦の中の小舟でした。《南極交響曲》と同様に、海の一日をのどかに描いたのでなく、海が強い意志を持って生きていることを表した凄みのある音楽です。

英 DECCA SXL-6405 ブリテン・コンダクツ・イングリッシュ・ミュージック

1969年録音。ジャケットの写真は、この録音がなされたワイナリーのものでしょう。(後に火事で焼失)ブリテンのシンフォニーは2楽章、3楽章が美しくイギリス的な悲哀に満ちてイギリス音楽が好きな方には堪らないでしょう。録音は、この当時の英DECCAらしい厚みの有る芯のしっかりした優秀録音。「ロジャー=ド=カヴァリー」を初めて聴く方は少しビックリされるでしょう。まさか、あのメロディーが聴こえるとは!

カラヤンのレコード、CDは481枚。

カラヤンのレコードは全部で481枚。一曲だけがライヴ録音で、膨大なレコーディングをスタジオ録音している。カラヤンのレコードを再発盤ではなくて、リリースされてすぐ買ったのはブルックナーだった。その時決定的にカラヤン・サウンドに魅了され続けることになる。
ただただ、毎月のように新譜が出るし、まだ聴いていない旧譜もあってアイドルやロックのアルバムをコレクションする調子には行かない。後追いを決めて、DEUTSCHE GRAMMOPHONとEMIの正式レコーディングはCDで揃えた。しかし聞き返すのは聞き馴染んでいたものからなので、まだまだです。
現在ではカラヤンが生前に発売を認めたレコードの数を超えている。公式として死後リリースされたアルバムも多い。まだ未編集で残された断片はあるはずだ。

英 DECCA SXL-6233★溝あり、ED-2ラージ★サザーランド、ホーン、キング、タルヴィラ、シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル ベートーヴェン:交響曲No.9《合唱》

ステレオ初のウィーン・フィルのベートーヴェン:交響曲全集からの1枚。イッセルシュテットらしい甘さのない男性的な表現ですが、ウィーン・フィルの艶やかな音色としなやかな表現を巧みに引き出しています。ちなみに5番と8番の交響曲を組み合わせた1枚は、当時のレコ芸のレコード・アカデミー賞に輝いています。
音質はラージ・ラベル、ミゾ有りの1960年代のものだけに優秀。金管は輝かしい音色で独唱、合唱共に全く歪み無く気持ちの良い音質です。
盤は小音量で聴く方ならば全く問題ありませんが、大音量で聴かれる方だと弱音部でチリ音が気になるかもしれません。
ジャケットは正面コーティングで綺麗ですが、裏面にレコード形のスレがあります。